花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

白無垢の牡丹

2015年05月09日 10時00分00秒 | 牡丹・芍薬   
今日は新潟の姪の結婚式で昨日から新潟ですので、予約投稿にしました。

式にちなんでおめでたい牡丹、菊水 (きくすい) を。純白の大輪は白無垢
の花嫁を思わせます。

菊水とは、中国河南省にある白河の支流の名とされています。後漢末の
王劭 (おうしょう) の 『風俗通義』 によると、河南省南陽の酈縣 (れきけん)
の甘谷に流れる水は菊の慈液を含み、村人はみなその水を飲んで、
「上寿なる者は百二三十、中は百余、下は七八十なる者 これを夭と名づく。
菊華は身を軽くし、気を益すが故なり。」 
70.80歳は若死だというのですからすごいです。中国は白髪3千丈の国
ですけれど・・・(参考: 徳田会計事務所HP)

この菊水長寿伝説が日本に伝わって、太平記 「龍馬進奏の事」 の記事に
なり、それをベースにさらに能楽 「菊慈童」 (観世流。他流では 「枕慈童」
という) が創作されることになります。

新潟県新発田市に明治14年創業の 「菊水酒造」 があり、ブランドは 「菊水」
で、その缶入り生酒は有名です。酒名は能楽 「菊慈童」 取材したものだそう
です。
酒は百薬の長、まして菊水ですから長寿は確実?? (参考: 菊水酒造HP)
 
また菊水紋というものがあり、流水に半輪の菊花が浮かび出たもの。
楠木正成が後醍醐天皇から下賜された菊花紋をそのまま使うのは恐れ
多いと、自身が氏子であった建水分神社 (たけみくまりじんじゃ) の祭神
にちなむ水流を合わせてこの家紋としたといわれます。
同神社もこの菊水紋を社紋としています。(参考: 建水分神社HP ほか) 
       (千葉県野田市  野田公園花ファンタジア  2015年4月28日)

       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする