つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

キングの好物。~ エルビスサンドとダイナー。

2021年06月22日 23時56分56秒 | 手すさびにて候。
             
同カテゴリーの先回は「エルビス・プレスリー」を取り上げた。
その文章を書くため、ネットで色々調べていたら、
世の中に「エルビスサンド」なる食べ物があると知る。

--- それは「ピーナッツバターとバナナとベーコンのサンドイッチ」。

聞いただけでいかにも高カロリー。
ロックの王様は、コレをコーヒーや炭酸飲料と一緒に、頻繁に食べていたという。
近年は変化が見られると聞くが、
アメリカ料理は「エルビスサンド」のような、豪快で大味な印象。
ビッグサイズでチーズや香辛料をふんだんに使っている気がする。

ほんの手すさび 手慰み。
不定期イラスト連載 第百七十六弾は、
そんなアメリカンな食を提供する大衆食堂「ダイナー(Diner)」のテーブル。



「ダイナー」の起こりは19世紀半ば。
馬車のワゴンにサンドイッチとコーヒーを乗せ販売したのが元祖とされる。
ターゲットは、夜間労働者。
レストランや商店が閉った遅い時間に、温かい軽食が安く買えると評判を呼んだ。

やがて、この移動屋台はイケると踏んだ人物が、
キッチンやカウンターを備えた客車のような移動屋台専用車の生産を開始。
20世紀初頭になると、24時間営業で朝食~ランチ~ディナー~夜食までを賄うようになり、
その原型、ダイニングカー (Dining Car)から派生した呼び名「ダイナー」が定着。

映画でよく観るスタイル---
ステンレスやクロームメッキの外壁に、カラフルなネオン管が輝くダイナーは、
第二次世界大戦後の1950年代に登場。
つまり「エルビスの時代」に合致する。

肩肘張らないカジュアルな雰囲気の店内でいただくのは、
ハンバーガー、ホットドッグ、フレンチフライポテト、ステーキ、
ミートローフ、アップルパイ、パンケーキ、ブラウニーなど。
もちろん「エルビスサンド」がメニューに載る場合も少なくないんだとか。



--- さて「エルビスサンド」、作ってみました。

適度にカットしたバナナと厚切りベーコン数枚をバターソテー。
たっぷりとピーナッツバターを塗った食パン2枚に挟み、
お好みでハチミツを垂らす。
バターを落としたフライパンで、弱火で熱し、軽く焼き色が付いたら完成。

バターのコク。
ベーコンの塩味。
バナナの甘み。
ピーナッツの濃厚な風味。
一つ一つは単純だが、それらが一度に襲い掛かってくるからタマラナイ。
コークで流し込めば、お腹いっぱい、腹持ちバツグンである。

キング、ごちそうさまでした!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津幡町にて、打ったり打たれ... | トップ | 津幡短信vol.89 ~ 令... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
りくすけさんへ (Zhen)
2021-06-23 21:42:30
こんばんは。

エルビスサンドって、いわゆる悪魔の××ですね。

アメリカ本土には、行ったことがありませんが、ハワイでも、十分にそれを感じました。

一種の麻薬みたいなもので、一度その味を知ると、常習性とより強い刺激を求める中毒性に憑りつかれる。

レシピに興味ありましたけど、近づかないようにします。(笑)

では、また。
返信する
Zhen様へ。 (りくすけ)
2021-06-23 22:23:09
コメントありがとうございます。

そうです。
悪魔の××です。
退廃の味がします。
手を出すと痛い目に遭いそうですが、
初エルビスの出来栄えに不満が多く、
もう一度チャレンジするつもりです。

中毒にならないよう気を付けます。(笑)

では、また。
返信する

コメントを投稿