YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

◆台湾最大野党の元党首が原発抗議で無期限ハンスト突入/台湾

2014年04月25日 18時03分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

台湾最大野党の元党首が原発抗議で無期限ハンスト突入/台湾
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140425-00000002-wordleaf-nb

[画像]警察ともみあう、与党・国民党の本部を包囲する反原発運動の市民(地元紙「アップルデイリー」提供)
両岸サービス業貿易協議の是非をめぐる、学生らによる国会占拠騒動が一段落した台湾で、またも大きな騒動が発生した。台湾の最大野党・民進党の元党首、林義雄氏(72)が、台北市にほど近い新北市に建設中の「第4原子力発電所の廃止」などを訴え、4月22日から無期限のハンガー・ストライキを始めた。林氏は死を覚悟しており、一切の救急手段を拒否している。林氏の行動を受けて、反原発運動、反馬政権の動きが再び活発化し始めた。

[画像]4月22日から、原発建設に抗議するため無期限のハンガー・ストライキに入った林義雄氏(地元紙「アップルデイリー」提供)
■原発の建設中止を訴え、元野党党首が断食
林氏は1979年12月、反独裁運動に関与した罪で投獄。その翌年2月28日、何者かに母親と6歳の双子の娘が自宅で殺害され、8歳の長女も襲われて重傷を負ったが、一命を取り留めた。林氏は民主化運動や社会改革への貢献度などから、「人格者」などと評され、党派を超えた人望がある。今回ハンガー・ストライキを行っている建物は、家族が殺害された家を建て直した教会だ。

■支持者が学生撤退後の国会を再び包囲も排除
林氏の行動を受け、4月11日に台北市で発生した「警察署包囲」事件の当事者である団体「公投護台灣聯盟(住民投票で台湾を守る連盟)」の総発起人・蔡丁貴(さい・ちょうき)氏は支持者を連れ、4月22日朝から立法院を包囲した。夜になって警察が強制排除したため、もみ合いとなり、蔡氏ら11人が公務執行妨害で逮捕された。その後、およそ300人の支持者や反原発団体が立法院周辺に集まり、警察へ蔡氏の釈放を要求。立法院の包囲活動は現在も進行中だ。
■断食中の林氏に馬総統「住民投票で」と提案
一連の抗議活動を受けて、4月23日午前、馬総統は林氏がハンガー・ストライキを行っている教会を訪問。林氏は面会を一切断っているため会うことはできず、カードに林氏へのメッセージを書いて、報道陣の前でカードの内容を読んだ後、その場を去った。馬総統は、このカードで「第四原発の安全性が専門家によって確認できた後、建設の是非は住民投票に委ねる」と約束した。林氏は24日午前、馬総統からのメッセージを見た後、「憲法が総統に与えている職権は、外交と国防に関することのみ。原発問題は外交でもなく、国防でもないため、馬総統は干渉する権力がないし、干渉すべきでもない」と述べ、また「住民投票に委ねるなら、まずは国会が住民投票のハードルを下げるべきだ」と話した。
■与党本部も包囲、4月26日に総統府前での大規模をデモ予告
現在、馬政権の強引な政局運営に対して、「反馬英九」「反原発」の動きが台湾各地で広がりつつあり、与党・国民党の本部前も4月23日に反対運動の人々によって包囲された。また、林氏の抗議を支援するため、4月24日夜から、約1000人の人々が総統府近くの中正紀念堂の前で座り込み抗議を続けている。第四原発の建設については、もともと反対の声が多く、2013年、14年に10万人を超える大規模デモが繰り広げられてきた。国民党は4月24日夜、住民投票の結果が出るまで第四原発に燃料棒は入れず、原発を作動しないという結論をまとめたが、住民投票のハードルを下げる話が未だに出ないため、反原発団体は4月26日、3月30日と同様に、総統府前で大規模な反原発デモを行うと予告した。また、26日より、無期限で座り込みをすることも宣言している。専門家によると、林氏がこのままハンストを続けた場合、あと7日間しか命は持たないという。この第四原発問題の行方は混迷を極めている。
(文責:TomoNews(http://jp.tomonews.net/)/台湾)
動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=rZu7P5fuUbM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★沖縄市長選「しまぶくさん頑張れ」

2014年04月25日 15時41分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-25/2014042501_07_1.html

「しまぶくさん頑張れ」
沖縄市長選 雨中のコール
沖縄市長選(27日投票)で、日本共産党から保守層まで「オール沖縄」の支援を受けて新基地建設反対を掲げる前副市長の、しまぶく芳敬候補(64)=日本共産党、社民、社大、生活推薦=必勝・街頭演説会が24日、開かれました。選挙最終盤の奮闘が勝敗を決する「三日攻防」突入のこの日、降りしきる雨にもかかわらず、結集した多くの市民が「しまぶく頑張れ」の熱いコールを響かせました。しまぶく氏は「平和で豊かな暮らしは基地があってはダメだ。相手候補には、辺野古・新基地建設許さないの公約を破ったことを最後まで追及していく」と改めて表明。市民目線で「沖縄市を日本一の福祉のまち、子どもの街にしよう。政府に顔向けする候補にはできない」と声を振り絞りました。日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は、相手陣営が繰り返す現市政の「不況」攻撃に対し、自公政権の進めてきた消費税増税、年金削減、若者の使い捨て雇用による全国的な不況だと強調。「保守・革新の立場を超えて一つに『沖縄の心』を日本政府に思い知らせる。県民の誇りにかけて名護市長選のような大差で、しまぶくさんを勝利させよう」と呼びかけました。県議会野党議員をはじめ多くの議員が結集。同市選出の県議を代表し、日本共産党の嘉陽宗儀県議は「政府と一緒に沖縄を売り渡す裏切り者に市政を任せるわけにはいかない。秋の知事選に向けて沖縄の未来を切りひらこう」と訴えました。
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●SS22 小西克哉×神保哲生×白井聡「これからの日米関係」2014.04.24

2014年04月25日 15時18分00秒 | ●YAMACHANの雑記帳


SS22 小西克哉×神保哲生×白井聡「これからの日米関係」2014.04.24
公開日: 2014/04/24
2014年4月24日(木)2014年04月23日(水)荻上チキSession22
★今週はスペシャルウィーク!!
■テーマ
 オバマ大統領来日!対米外交、日本はこう進め!!
 小西克哉、神保哲生、白井聡が徹底議論!
■スタジオ
・デイキャッチでもおなじみ、国際政治ジャーナリスト 小西克哉 さん
・セッションファミリー、ジャーナリスト 神保哲生 さん
・『永続敗戦論』が話題となった気鋭の政治学者 白井聡 さん
荻上チキSession22ツイッター
(https://twitter.com/Session_22)
メインパーソナリィ荻上チキ  アシスタント南部広美

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆生活の党=東京都杉並区議会議員補欠選挙で新人の松本浩一氏の公認を決定

2014年04月25日 12時00分19秒 | ●YAMACHANの雑記帳

東京都杉並区議会議員補欠選挙で新人の松本浩一氏の公認を決定
http://www.seikatsu1.jp/activity/party/20140424election.html
生活の党幹事会(2014年4月24日持ち回り)
告示日:6月22日(日)/ 投票日:6月29日(日)/ 開票日:6月30日(月)
区議会議員欠員に伴う東京都杉並区議会議員補欠選挙。
生活の党は、新人の松本浩一氏の公認を、4月24日付で決定しました。
推薦候補者: 松本 浩一(まつもと こういち) 1981年2月14日生 33歳 
広島県安芸郡府中町生まれ
略     歴: 会社役員
私立日本放送協会学園高等学校、早稲田大学社会科学部社会学科卒業。
2008年4月   有限会社パイン 入社
2008年10月 有限会社パイン 常務取締役 就任
ウェブサイト: 松本浩一公式サイト(外部サイト)

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎飛騨高山緑地公園の桜吹雪

2014年04月25日 10時08分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳


宮川緑地公園
http://www.tenki.jp/sakura/5/24/50356.html
宮川下流の万人橋下に緑地公園があり、市民の憩いの場となっています。万人橋上から見おろすサクラも格別です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

飛騨高山桜・緑地公園①


飛騨高山の桜は、今が満開です。というより、来週は散ってしまうかも(^^)
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする