飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

●「孤独対策」あなたの生活を改善する-国民民主党

2019年05月16日 15時54分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「孤独対策」あなたの生活を改善する-国民民主党

2019/05/15 に公開
現在、一人暮らし世帯だけでも約35% 。日本は「孤独」であふれています。あなたの生活を改善する国民民主党は、悩み苦しむ方々に寄り添い、孤独世帯への支援、居場所づくりに真剣に取り組みます!党の理念のひとつである「共生」の観点で玉木雄一郎代表が提案します。 https://www.dpfp.or.jp/feature/201460 [関連URL] 国民民主党公式ウェブサイト: https://www.dpfp.or.jp/ 国民民主党YouTubeチャンネル :https://www.youtube.com/channel/UCJc_... 国民民主党Facebook:https://www.facebook.com/democratic.p... 国民民主党Twitter:https://twitter.com/DPFPnews 国民民主党LINE:https://line.naver.jp/ti/p/%40dpfp 国民民主党instagram:https://www.instagram.com/dpfp2018/
高齢者の孤立・孤独死を考える

一人暮らしの高齢者、いわゆる「独居老人」の数が増加の一途をたどっています。

地域社会とのつながりが希薄となり、孤立した結果、孤独死に至ってしまうことも…。

ここでは、自治体の取り組みや、納得のいく最期を迎えるためにできることについて考察しています。

高齢者の死をめぐる問題に詳しい終活カウンセラー協会代表理事の武藤頼胡さんに監修していただきました。

https://www.minnanokaigo.com/guide/care-trouble/dying-alone/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆木戸口英司 国民民主党・新緑風会 内閣委員会 参議院 2019 05 16

2019年05月16日 15時10分49秒 | ●YAMACHANの雑記帳

木戸口英司 国民民主党・新緑風会 内閣委員会 参議院 2019 05 16

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【リテラより転載】佐藤浩市をフェイク攻撃した安倍応援団が批判殺到で逃亡か? 阿比留瑠比は沈黙、百田尚樹はトーンダウン

2019年05月16日 10時35分24秒 | ●YAMACHANの雑記帳

リテラ > スキャンダル > 失言・炎上 > 佐藤浩市をフェイク攻撃した安倍応援団が批判殺到で逃亡

佐藤浩市をフェイク攻撃した安倍応援団が批判殺到で逃亡か? 阿比留瑠比は沈黙、百田尚樹はトーンダウン

佐藤浩市をフェイク攻撃した安倍応援団が批判殺到で逃亡か? 阿比留瑠比は沈黙、百田尚樹はトーンダウン の画像1

佐藤浩市インタビューが掲載された「ビックコミック」

映画『空母いぶき』で首相役を演じた佐藤浩市に対して、安倍応援団が「安倍首相を揶揄した」などと言いがかりをつけて大炎上させた一件。しかし、ネットにもまだ、良識が残っていたようだ。当初こそ、ネトウヨに追従するスポーツ紙が安倍応援団に乗っかって佐藤批判を煽るなど、佐藤攻撃が大勢を占めていたが、ここにきて、真相が明らかになり、「安倍様の悪口は許さない」と総攻撃を仕掛けた百田尚樹ら安倍応援団に批判が殺到。逆に、連中が恥を晒す展開になっているのだ。

 まずはもう一度、騒動の経緯を振り返っておこう。きっかけは、産経新聞の政権御用記者・阿比留瑠比がFacebookで、「ビッグコミック」(小学館)の『空母いぶき』特集に登場した佐藤の発言を取り上げたことだった。「最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残ってるんですね」「彼(首相)はストレスに弱くて、すぐにお腹を下してしまうっていう設定にしてもらったんです。だからトイレのシーンでは個室から出てきます」という発言を引用し、批判。百田尚樹や幻冬舎の見城徹社長、高須クリニックの高須克哉院長らもこれに続々と参戦し、百田にいたっては佐藤に対して「三流役者が、えらそうに!!」と吠え、「もし今後、私の小説が映画化されることがあれば、佐藤浩市だけはNGを出させてもらう」などと宣言した。そもそも、一国の首相だからこそ、揶揄をしたとしても何の問題もないし、「体制側の立場を演じることに対する抵抗感がある」というのも極めてまっとうな感覚だ。むしろ狂ってるのは、権力者にこびへつらうことを恥ずかしいと思わない安倍応援団のほうだろう。

 しかも、本サイトが指摘したように(https://lite-ra.com/2019/05/post-4711.html)、佐藤は安倍首相のことを揶揄なんてしていなかった。実際に掲載されたインタビューを読むと、佐藤はたんに役者としての姿勢や役づくりについて語っているだけ。「体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残ってるんですね」という発言も、「彼(首相)はストレスに弱くて、すぐにお腹を下してしまうっていう設定にしてもらったんです」という発言もまったく別の質問に対する回答で、文脈もまったく違う。佐藤は「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下す設定にしてもらった」と話すまえ、「少し優柔不断な、どこかクジ運の悪さみたいなものを感じながらも最終的にはこの国の形を考える総理、自分にとっても国にとっても民にとっても、何が正解かなのかを彼の中で導き出せるような総理にしたいと思ったんです」とも語っていた。つまり、他国の武装集団に上陸され、自衛隊を武力出動させるかどうかという戦後初の重大な選択を迫られる総理大臣の責任の大きさや逡巡を表現しようとして考え出された設定であり役づくりだったのだ。ところが、安倍応援団はそれを切り貼りして、あたかも佐藤が「安倍首相が気に入らないから、お腹を下す設定にした」かのように攻撃した。ようするに、安倍応援団はいまや“反安倍”を吊し上げる特高警察と化し、「安倍首相のマイナスになる発言は1ミリも許さない!」と、言論封殺のためにでっちあげ恫喝までするようになったのだ。“

次のページ 村本大輔、ラサール石井、爆笑問題も百田尚樹ら安倍応援団批判

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★F35A1機で4000人分保育所 「爆買い」やめて待機児解消 安心の子育て・福祉の道を

2019年05月16日 10時08分02秒 | ●YAMACHANの雑記帳

F35A1機で4000人分保育所

「爆買い」やめて待機児解消 安心の子育て・福祉の道を

「子どもを預ける保育所が見つからない」「何度申し込んでも子どもが保育所に入れない親が仕事復帰をあきらめた」。解消されない待機児童問題。すべての子が豊かな保育、幼児教育を受けられる体制を整えることが求められています。欠陥が指摘される戦闘機の購入をやめることで、保育所を増設し、保育士の処遇を改善して希望する全員が保育所に入れる道が開けます。

図


 昨年12月、安倍政権がトランプ米大統領いいなりに105機の追加購入を決めたF35ステルス戦闘機。このうち、42機導入する短距離離陸・垂直着陸できるB型は価格未定ですが、63機導入する基本タイプのF35Aについて、防衛省は単価を約116億円と公表しています。F35Aは今後5年間で27機調達する予定です。

 ではこのF35A1機で何ができるでしょうか。

 定員90人の認可保育所1カ所あたりの国費負担が1億2000万円。F35A1機分で90カ所の認可保育所が増設できます。

 補助金も含めて、実際に保育所の建設にかかる費用でみるとどうか。独立行政法人「福祉医療機構」が2018年6月に発表した、17年度の福祉・医療施設の建設費の調査によると、保育所および認定こども園の定員1人あたりの建設費は285万1000円です。F35A1機で約4000人分の建設費が確保できることになります。

 ほかに、ユニット型特別養護老人ホームの定員1人あたりの建設費が1305万5000円。F35A1機で900人分の特養ホームができます。

 毎年、猛暑が続く中、全国の小中学校教室へのエアコンの設置が急務となっています。

 日本共産党がエアコン設置を決めた自治体の3万教室分のエアコン設置費用を調査したところ、1教室あたりの設置費用の平均額は約290万円でした。F35A1機分で4000教室にエアコンを設置することが可能です。

 自衛隊に配備されたF35Aは4月に墜落。パイロットは行方不明のままで、原因の解明も進んでいません。米政府監査院(GAO)は最新の報告書でF35の未解決の欠陥が800件以上もあるとしています。

 欠陥機であるF35の「爆買い」をやめれば、保育所、特養ホームの建設、学校の冷房化で、安心の保育・子育て・福祉政策を拡充できます。

赤旗2019年5月16日(木)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする