YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

★党首討論 (2019.06.19)&山本太郎の街宣

2019年06月19日 17時37分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳

党首討論 (2019.06.19)

プレミア公開中。12 分 前に開始済み
党首討論 日時: 2019/06/19 安倍晋三 内閣総理大臣 枝野幸男 立憲民主党代表  玉木雄一郎 国民民主党代表 志位和夫 日本共産党委員長 片山虎之助 日本維新の会共同代表  ツイキャス: https://twitcasting.tv/monbran/movie/...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★天木直人氏が、アメリカ大使に向けてアメリカ大使館前で英語でメッセージ

2019年06月19日 16時27分36秒 | ●YAMACHANの雑記帳

A message to the US ambassador about tanker attack suspicion from former Lebanese ambassador Amaki

2019/06/18 に公開
最近のオマーン湾でのタンカー攻撃、アメリカは、使用された専門知識と技術を理由に、この攻撃をイランによるものとしているが、真実はどうなのか。 イラク攻撃と同じようなことを繰り返さないために、何ができるのか。 16年前のイラク戦争時、戦争に加担することをやめろと主張して当時の小泉首相に解雇された、元レバノン特命全権大使で、オリーブの木共同代表の天木直人氏が、アメリカ大使に向けてアメリカ大使館前で英語でメッセージを発表。 天木氏による解説付き。 関連動画 Al Jazeera English https://youtu.be/1M9mkITgnvI Fox business https://youtu.be/VRWgsdQIDC8 https://youtu.be/Qs5ZkjeqgcY CNN https://youtu.be/WFcjzKAcC-c https://youtu.be/EfTO20loHeM Guardian news https://youtu.be/7Gz08OQUnms
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★森友「ごみ問題」野党が合同ヒアリング

2019年06月19日 16時17分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳

森友「ごみ問題」野党が合同ヒアリング

2019/06/19 に公開
森友学園をめぐる国有地の売却問題で、野党各党が財務省や国土交通省などに対し、合同でヒアリングを行ないました。およそ8億円の値引きの根拠となった地中のゴミに関する写真が偽装されたものではないかと野党側は追及しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ゴーン被告の妻、「トランプ氏から安倍氏に話してほしい」 単独インタビュー

2019年06月19日 14時37分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳

ゴーン被告の妻、「トランプ氏から安倍氏に話してほしい」 単独インタビュー

2019/06/18 に公開
 社会日産自動車の前会長で、会社法違反罪などで起訴されているカルロス・ゴーン被告の妻キャロル氏(52)がBBCのインタビューに応じた。 キャロル氏は、今月末に大阪で開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、トランプ米大統領が安倍首相に、ゴーン被告の置かれている厳しい状況を改善するよう呼びかけることへの期待を表明。 夫と話すことすら許されない現在の暮らしについて「終わってほしい」と話した。 BBCニュースサイトの記事はこちら。 https://www.bbc.com/japanese/48661543 YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●浅川雅嗣財務官が「世界経済とG20」 をテーマに会見(2019年6月19日)

2019年06月19日 11時40分15秒 | ●YAMACHANの雑記帳

浅川雅嗣財務官が「世界経済とG20」 をテーマに会見(2019年6月19日)

41 分前にライブ配信開始
Press Conference "The Global Economy and the G20": Masatsugu Asakawa, Vice Minister of Finance for International Affairs. 財務省の浅川雅嗣(まさつぐ)財務官が、19日午前11時から東京の外国特派員協会で、「グローバル経済とG20」をテーマに記者会見する。 ■チャンネル登録はこちら https://yahoo.jp/zaoidV ■THE PAGE(ザ・ページ) - 気になるニュースをわかりやすく https://yahoo.jp/g2tIKq
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◇低すぎる年金 底上げこそ マクロ経済スライド廃止迫る

2019年06月19日 10時59分36秒 | ●YAMACHANの雑記帳

低すぎる年金 底上げこそ

マクロ経済スライド廃止迫る

参院財金委 小池書記局長 質問

 厚生労働省は18日の参院財政金融委員会で、年金を自動的に削減する「マクロ経済スライド」によって抑制の影響を大きく受ける基礎年金の給付水準が、最終的に3割低下することを認めました。(論戦ハイライト)

写真

(写真)質問する小池晃書記局長=18日、参院財金委

日本共産党の小池晃書記局長の追及に対し、同省の度山徹審議官は、年金を受け取る65歳時点の年金額が現役世代の手取り収入額に占める割合(所得代替率)が、基礎年金の場合、2043年度に26%となり、14年度の36・8%に比べて「およそ3割程度(の低下)になる」と答弁。小池氏は「年金だけでは暮らしていけない国民が間違いなく増える」として、マクロ経済スライドを廃止し、ただちに年金を底上げすべきだと求めました。

 小池氏は、公的年金だけで老後資金がまかなえず月5・5万円不足するとした金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」の報告書について、同ワーキング・グループの委員もマクロ経済スライドにより今後は月々の赤字が10万円程度になる可能性を挙げていることを指摘。さらに、「国民年金の場合、今でも赤字は月5万円では済まない」として、マクロ経済スライドをやめ、低すぎる年金の底上げを求めました。

 麻生太郎財務相は、報告書が「年金が全くだめなように受け取られる誤解を招いた」とし、受け取り拒否を正当化。小池氏が、世論調査では受け取り拒否に「納得できない」「適切でない」が多数だとし、麻生氏の対応が「不安解消になったか」とただすと、麻生氏は答えられず「(世論調査結果を)拝聴する」としました。

 小池氏は「年金の深刻な状況をはっきり認め、これからの年金をどうするか国民に率直に訴えるのが為政者のとるべき態度だ。『受け取らない』『報告書を前提とした質問には答えない』は隠ぺいではないか」と批判しました。

赤旗抜粋 2019年6月19日(水)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする