平和愛する心 子や孫へ
沖縄「慰霊の日」 デニー知事宣言に声援
太平洋戦争末期の激しい地上戦で20万人超の命が失われた沖縄戦から74年の「慰霊の日」を迎えた沖縄県は23日、糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で「沖縄全戦没者追悼式」を開きました。横殴りの雨の中でも、戦没者追悼のために5100人が参列し、恒久平和の願いと、沖縄に新基地は造らせないとの力強い思いを新たにしました。
(写真)「平和の礎」を訪れ刻銘板の名前をなぞる家族=23日、沖縄県糸満市
主催は県と県議会。平和宣言で玉城デニー知事が沖縄の方言と英語で、先人から受け継いだ平和を愛する「沖縄のチムグクル(こころ)」を子や孫に伝え、平和な世界を築こうと呼びかけると、「そうだ!」の声援や指笛が起こりました。デニー知事は、今年2月の県民投票で、名護市辺野古米軍新基地建設のための埋め立てに、県民が圧倒的反対の民意を明確に示したと強調。「工事を強行する政府の対応は、民主主義の正当な手続きを経て導き出された民意を尊重せず、地方自治をもないがしろにする」と批判しました。デニー知事が、政府に対して「対話による解決」を求めると参列者からひときわ大きな拍手が起きました。安倍晋三首相や衆参両院議長らも出席。新基地建設に触れないで「沖縄の基地負担軽減に全力を尽くす」とあいさつした安倍首相に対し、「うそつけ!」などの怒りの声が上がりました。沖縄県遺族連合会の宮城篤正会長は「基地から発生する事件や事故が後を絶たない。このような状況を一日も早く解消されるよう強く願う」と述べました。糸満市立兼城(かねぐすく)小学校6年の山内玲奈(れな)さんが、平和の詩「本当の幸せ」を朗読しました。日本共産党の赤嶺政賢衆院議員など、沖縄選出の国会議員らも参列しました。
赤旗抜粋2019年6月24日(月)
- 年金7兆円削減か、「減らない年金」か/参院選の争点くっきり/鳥取・島根 志位委員長が訴え/中林統一予定候補の勝利必ず
- 年金を7兆円削減するマクロ経済スライドを廃止し、貧しい年金の底上げを/NHK「日曜討論」 小池書記局長が主張
- 「最賃 全国一律1500円に」/東京・新宿でエキタスがデモ
- 平和愛する心 子や孫へ/沖縄「慰霊の日」 デニー知事宣言に声援
- 共闘の輪を広げ、中林さんの勝利必ず/鳥取・島根 志位委員長が訴え
- 年金・外交 打開策訴え/ネット番組で田村副委員長
- 年金、消費税…参院選の争点鮮明に/NHK日曜討論 小池書記局長の発言
- 学費の心配ない社会へ/党青年後援会 しいば比例予定候補・あさか選挙区予定候補と宣伝/JCPマガジンを手渡し/川崎
- 「JCPマガジン」できました/若者の投票で政治うごかそう
- 民主的社会へ いま行動を/学者の会など参院選アピール
- ASEAN首脳会議/「インド太平洋構想」採択/協力と平和環境形成を主導
- 将来の選択肢狭めるな/学費無償化実現を/学生ら新宿で街宣