工事再開の辺野古はイージス・アショア以上の壮大なムダ
コスト2.5兆円、期間13年の壮大なムダ(河野防衛相と工事が再開した辺野古沿岸部=共同)/(C)日刊ゲンダイ
「コストと期間を考えたら、辺野古の方がよりムダな工事」。沖縄県の玉城デニー知事は16日、安倍政権にそう苦言を呈した。名護市辺野古の新基地建設の壮大なムダは、配備計画停止の「イージス・アショア」とは比較にならないほど。河野防衛相は「フェイク大臣」の汚名を返上したければ、辺野古もあきらめたらどうか。
◇ ◇ ◇
河野氏が「コストと配備時期」を理由に挙げるなら、辺野古の方がヒドい。政府は昨年12月、総工費が従来想定の2・7倍の約9300億円、工期が当初の8年から約12年とする見直し案を発表。これすら大甘で、沖縄県は独自の試算で総工費2兆5500億円、基地使用まで13年かかると主張している。
☕日本演歌 ♥♥♥ 昭和の名曲 歌謡曲メドレー 70,80,90年代 ♥♥♥