イタリアの風に吹かれて ~con te partiro~

前世(かこ)から未来(いま)へと紡がれし時の記憶
あなたと交わした約束の欠片を辿る遥かなる愛しき旅

ブログにお立ち寄り下さり有難うございます

2015年03月10日 17時05分42秒 | 日常のあれこれ

皆様におかれましてはこの3月、如何お過ごしでしょうか?

今日は日中、自転車であるお店に向かい

1人カラオケを楽しんできました

(結構 「お一人様」が好きなわたしです。)

ブームが去ったカラオケでしたが、ここ数年、

テレビ番組でも多く取り上げられ全国の歌うま達の美声が

聴ける機会が増えたので嬉しく思います。

このお店は12時~17時まで

お茶やお菓子がついて1000円という嬉しい価格です。

自宅近くにあったこのお店(今まで気づきませんでした)

夜はスナックですが、日中、週3日は先生を招き

カラオケ教室が開催され、残り4日は毎日5時間 この価格で

お店を開放されていらっしゃるという事でした。

両親世代と思われるマスターもママも気さくな方々です。

数日前、このカラオケ歌いたい放題1000円のことを伺い、

歌うことが大好きな私は午前中 家事を済ませ、

1人お店に向かいました。

曜日によっては貸切状態ということもあるそうで、

人とワシャワシャするのが好きでない私は

気兼ねなく歌えるし、そうだったらいいな~と

密かに思っていました。

自宅にカラオケセットはあるものの、

設計する際 (専用のカラオケ部屋としての)

防音室にはしなかった為、

日中、歌うのはやはり近所の手前気が引けます。

用事を済ませ13時頃、「こんにちは」とドアをあけると、

ラッキーなことにマスターお一人でした。

「ほんとに来ちゃいました。」

マスター:「いらっしゃい。良かったね~。今日は貸切だね。」

子供の頃から物まね好きな私ですが、最初は控えめに

声質に合った百恵さんや明菜サン、ドリカムやカーペンターズ、

ケルテイックウーマン、中島みゆきさんやユーミンの曲を歌いましたが、

20分程経ってもお客さんは来る気配がなく いよいよ

ものまね虫?が騒ぎだし(笑)

マスターお一人だったので得意の

 おどるポンポコリンを

まるちゃんの声真似をしながら歌いはじめました

マスターはそんな私に目を丸くされ

「へぇ~、凄いねぇ~。幅が広いねぇ~」と驚かれ、

来て早々、青い山脈や石狩挽歌など

どっぷりの昭和歌謡を歌う私に 

一体何歳なんだろう?と思われたようで唐突に

「年齢を教えて貰えますか?」と言われちゃいました。

3月に初めてお店を訪れた時、

花笠音頭を歌った時も、「コーラス部か何かに

入っているんですか?」と聞かれました。

子供の頃から音に触れて育ったこともあり、

音をキャッチする耳力はあるのかもしれません。

童謡、アニメソング、民謡や演歌、J-POP、洋楽 etc・・・

カラオケでは色んなジャンル、色々な歌手の歌を歌います。

「おどるぽんぽこりん」を歌っている途中、

常連さんと思われる年配の男性が一人お見えになり、

あちゃ~ と おもいましたが、

今更、真面目に歌うのも変なので、

まるちゃん全開で 歌い切りました(笑)

そのお客さんと交互に唄い4時間で40曲程歌いました。

スカッとしました

歌を歌うことは心身にとってもとてもいいようです。

そんな訳で今日は喉が疲れていますが、

お陰様で元気に過ごしております

纏まった時間が中々取れず、

PCに向かうこともままならない中


2月下旬からブログ更新も滞っておりますのに、

そんな中久々にアクセスランキングを見て嬉しい驚きと共に

本当に有難いと思いました。


更新しない日々が続く中でも、毎日、当ブログに

お立ち寄り下さる方々がいらっしゃるという事実・・・

深く感動致しました。そして皆様に

「私は元気です。皆様いつも有難うございます。」を

どうしてもお伝えしたくて、

今、こうして久々にキーをトコトコと打っています。

書きたいことは多々あり、作品も数点描いていますが

物理的な時間が中々取れずですが、

2月下旬から3月にかけての印象的な出来事、

その中で感じたこと、感動したこと、

皆様にご紹介したいことなどを、思い出しながら遡って

少しづつまた更新したいと思っていますので、

宜しかったら2月下旬のブログも時折ご確認下さいませ。

かいつまんで 少しだけお話しすると、

ミュージカルのコンサートでは夢のような贅沢で

感動的な素晴らしい出来事が沢山ありました

昨年から ずうっと気になっていた、

陸前高田市 図書館設立プロジェクトへ

2月27日、無事第1弾の書籍を送りだしました。

(今日3月10日「有難うございました」の書面が届きました。)

2月28日は2歳になったばかりの愛猫の健康診断。

3月に入りfacebookを通して知った

「使わない毛布ありませんか?センターの子たちに暖かい寝床を」

3月10日、「この毛布の上で眠る全ての仔たちが

新たな心ある飼い主さんとご縁が結ばれ命輝きますように」と

祈りをこめ、彼等が幸せになっていることをイメージし

茨木県のセンターに簡単なお手紙を添え送付させて頂きました。

お送りさせて頂く前にセンターの方とお話しさせて頂いた際、

ブログやfacebookで知った全国の方々から

既に沢山の毛布を送って頂き、保管場所もないので

今後は辞退する方向というお話しも聞き嬉しくなりました。

人の中にある温かさ、愛の欠片が

どんどん広がってゆくといいな・・・と思いました。

facebookを始めて3年が経ちます。

このような素敵なシェア記事に触れることも多々ある中、

この1年、色々と思うこともありました。

そんな中、去年から今年にかけて、

facebookで繋がっているお友達の数を12人まで

整理させて頂きました。というのも、ビジネスライクや

単に友達を沢山増やしたいという目的で

始めたツールではなかった為、

表面的なお付き合いが否めない繋がりや社交辞令に

疑問と重さを感じるようになっていました。

2月26日まではブログに更新した記事も毎回、

facebookでもupしていたのですが、この日を境に

自身のえがいた作品をfacebookにupすることは

やめることにしました。そのきっかけとなったのは、

「最近、記事が上がってこないなぁ~と思ってました。」

という何気ない一言(活字)でした。

その言葉を受けはじめて その人との関係性が

希薄だったことに気付きました。

慎重な私は闇雲に内面を見せたりはしないのですが

互いに深い話しもしていたので私の中では

大切な方と認識していたのですが、

その人にとっての私の位置づけは少し違っていたと

感じました。

振り返ってみると その人にとって

facebookというツールはストレス発散?のようであり

気分転換の場であり、

欲しい情報を得る便利なツールであり、

ご自身の応援団を沢山募る場なのかな?と

なんとくですが感じていました。

言葉では親しいとか(私のことを)大切な人と

言って下さりながらも、実際は 敢えて頁を訪れ、

記事を見に行くことはなく、

たまたま上がってきて 目に入った記事を読み

良ければイイネをするだけの簡単なこと、

私はその程度のようでした

これまでも 時~々、

私のfacebookの頁に敢えて立ち寄り

イイネを下さっていたのではなく、

ご自身がfacebookをチェックしている時に、

たまたま あがってきた私の記事が目に入り

お付き合い的に?軽い感じで

イイネをしてくれていたことが その短い活字から

十分見て取れたので、

普段その人とやり取りし聞かされる言葉(活字)と

実際のご本人の思いとは裏腹、乖離していると知り

なんとも表現し難い気持ちになりました

そしてホントウは 私であり、

私が大事にしている世界に共感したり

大事に思ってくれていなかったんだな~と気付き

人によっては取るに足らない些細なことかもしれませんが、

イイネするしないは別として 私自身はその人の

facebookの頁を折に触れ訪れ 

記事をまんべんなく見ていたので

ただ さみしく感じました。

相手は何気なく放った 取るに足らない?

言葉だったのかもしれませんが

それって敢えて私に言う必要があったのかな?

なんだか愛がないヒトだなナと思っちゃいました。

数か月前の その何気ない一言は、

私の心に刺さっていたようです。

「たまたまあがってきた記事を見てイイネした」

のではなく、わざわざ時間を作り 

当ブログにお立ち寄り下さる皆様のように

えがくものに対し、時に共感下さり、

また、本当の意味で

関心を寄せて下さる方々だけに見て貰いたい、

見て貰えればそれでいい(満足) 

ついでに、なんてヤだわ! まっぴらごめんだワ!と思い

決意しました。

真摯に向かう作品は、私の魂の顕れでもあり、

facebookも大事な聖域です。

facebookにはこれまでブログとは少し異なり、

日々感じる思いを書き、時にドキュメンタリー番組のご案内、

動物に関する記事をシェアしたりするなどしていましたが

今後も(自身の作品は載せず)そのスタンスでいこうと思います。

facebook上の12人のお友達の中には大変お友達が多いのに

有難いことに facebookに作品を載せていた時から

まんべんなく記事をお目通し下さり、面白おかしくではなく

心からのコメントやイイネを寄せて下さった方々もいらっしゃり

そうした方々にとっては今後、当ブログにお立ち寄り頂く際、

ひと手間をかけてしまうことになるので申し訳ないな・・・と

思うのですが、私自身、時間潰しで、とか、

ストレス発散的にfacebookで ただテキトウに

日常のあんなコト、こんなコトを なんとなく ぼやいたり、

投げやりに 一時の感情のうねりをぶつけ

呟いている訳ではないので

心地よい繋がりが確かめられ、真の心友を知る上でも

facebookには作品をupすることはやめました。

facebookに作品を載せないことにより最終的に、

facebookから当ブログをご覧下さる方々が

ゼロになることも考えられますが、

それはそこまでのご縁と思い、これまで通り媚を売らず、

妙な宣伝や押し付けはせず、

私らしくをモットーに オリジナルを邁進する所存です。

自身のえがく作品以外で 皆様に ご紹介したいこと、

近々、ブログにupしようと思っている、

陸前高田市 図書館プロジェクトなどの記事は写真入りで

今後も引き続きfacebookでご紹介するつもりです。

自身の作品は載せていないので この記事も、

facebookにupします。

「ひと手間」、「敢えて~する」、の有難さを

ヒシヒシと感じる今日この頃です。

お目通し頂き、ありがとうございました。