クリームチーズ&レーズンにラム酒を振りかけたバージョン(9個)
板チョコバージョン (7個)
今朝は2種類とも丸形で16個焼きました。
熱々をすぐ割ったので切り口美しくないですが
焼きたてはやっぱりサイコウです。美味しかった~😋🍴💕
この所 毎日焼いてます。
昨日は立派な紅玉が手に入ったので
三國シェフのレシピでアップルパイを焼きました🍎
やっぱり紅玉で作るアップルパイは格別です✨
クリームチーズ&レーズンにラム酒を振りかけたバージョン(9個)
板チョコバージョン (7個)
今朝は2種類とも丸形で16個焼きました。
熱々をすぐ割ったので切り口美しくないですが
焼きたてはやっぱりサイコウです。美味しかった~😋🍴💕
この所 毎日焼いてます。
昨日は立派な紅玉が手に入ったので
三國シェフのレシピでアップルパイを焼きました🍎
やっぱり紅玉で作るアップルパイは格別です✨
ホワイトリカー&グリセリンを買いに行きました。
雲行きが怪しかったので帰宅後干していたドクダミを
急いで取り込み消毒したそれぞれの容器に
ジヤスミンの花とドクダミの葉を入れ
ホワイトリカーを注ぎチンキを仕込みました。
優しく振るのを忘れずに😉
3ヶ月後が楽しみです。
ドクダミのうしろのブルーボトルは(キッチンのここが定位置)
毎日ベランダで作っているソーラーウオーターです
3ヶ月後に(夏なのでもう少し早くできるかも)
ドクダミのチンキとグリセリンと精製水で化粧水を作ります。
今回摘んだお花は少なかったのでジヤスミンの化粧水作りは次回にし
手持ちのゼラニウムとシダーウッドの精油を入れて入浴剤にします。
この2つの精油の香りも好きです。
カサブランカも八重咲のローズリリィーも
薔薇もジャスミンの香りも大好きです。
好きなことには即動けることを再認識しました。
出かける前に、ニンニクの皮むきをして
ニンニク味噌&ニンニク醤油漬けも仕込みました。
この酷暑、一味唐辛子&ニンニクパワーで身体もシャキーンとし
明日からの8月、乗り切れそうです。
ニンニクってすごいな~
小さなドクダミの葉は竹ザルやステンレスの大きなザルにいれ
風で飛ばぬよう この上に一回り小さいステンレスのザルを
重し代わりに乗せ干ベランダで干しました。
日中 取りこみ室内に入れ いよいよ初のドクダミ茶を作ります。
室内に入れたドクダミに好奇心旺盛な
うちの見回り隊 猫娘さん
いつの間にか
すかさずやってきて暫くドクダミの匂いを嗅いでいました(笑)
かわゆす💛
生前 父がドクダミの葉や茎を干し
ドクダミ茶や柿葉茶を作っているのを
何となく見ていたので、
適当大好き人間の私は これまた適当に(笑)
11の束にして数日間干しました。
風もいい感じに吹いてくれ お天気に恵まれ
ラッキーでした。
ZIPロック5つ分になりました。
4ℓのやかんで13分煮出し このような色になりました。
とても美味しかったです。
生のドクダミは独特な強い香りがしますが
干して乾燥したドクダミは
とても爽やかな良い香りがして癒されます。
夜は室内に取り込んでいたので
ドクダミの爽やかな香りが部屋一面に広がって
ここ数日満たされました。
ドクダミさん 有難う✨
今日はカーテンも洗って色々動けました。
私、お疲れ様~。
神聖幾何学模様 「ヤントラ」のプレートを入れたオルゴナイト
子供の頃からキラキラ✨した美しい物が好きでした。
大人になってから それぞれ3ヶ月ほどの短い期間でしたが
ビーズアクセサリーやオルゴナイト作りにはまりました。
先月から今月にかけ こまごまとした物を片付けていると
4月1日、仕舞ったままの手製のオルゴナイトたちが
目に留まりました。
マリア像や3つのピラミッドは (クフ王黄金比率容器に樹脂を流し作成)
アトリエやデスク周りなど目に入る場所に飾っているのですが
その他17~18個の作品は目立たない場所に
ひっそりという感じでした。
OL時代から自分のデスク周りにはお気に入りを置き
テンションあげて仕事をしていました。
良いエナジーを感じる物たちを周りに置くことは
ある意味 結界を張るのと同じなので
神聖な場作りができ守られ癒されるのを感じます
上記は、硝子の宝石箱💎に樹脂を流し、数種類の石、
ラメ、銅線をクルクル巻いて作った渦巻きのパーツ、
神聖幾何学模様のプレートを入れ作りました。
数年経ったある日、オルゴナイトの樹脂が膨張し
宝石箱の一部にヒビが入っているのに気づき、
処分するしかないと思ったものの気に入っていたので
中々処分が出来ませんでした。が、4月1日、
ふと、宝石箱の硝子の枠を取り除いたらどうかと閃き
ダメもとでラバー製のトンカチで宝石箱を叩くと
硝子が残ること無く全ての硝子がキレイに外れ
オルゴナイトが現れました。
宝石箱の硝子の蓋部分は割らずに外せたので
硝子枠を全て取り払ったオルゴナイトを乗せました(上記)
諦めて処分せず良かったァ~。
このオルゴナイトは4月から毎日僅かな時間
お日様に当て眺めています。私のヒーリンググッズです。
メダイや青縞瑪瑙の入ったこちら2つのオルゴナイトは
玄関の飾り棚に飾りました。
2種類の猫型で作ったこれらは愛猫のご飯のそばに置いています
今朝は目覚めた瞬間から「やる気スイッチがON」になり、
BGMにクラシックをかけながら片付けをしていると、
高校時代(美術クラス)に はじめて電気 糸ノコを使って作った
木工の作品が出てきた。(A4より横幅が少し大きいサイズ)
色は背景は海の色、ブルー。アクリル絵の具にニスを施している。
特にテーマは決まっていなかったので
ふいに浮かんだ「人魚」にした。
パーツは海の生き物にした。イカ、貝、、ヒトデ、ワカメ、
蟹、クジラなど、何かを参考に下絵を書いたりはせず、
頭で創造したものを描き、ドンと美術室に設置されている
電気 糸ノコに恐る恐る触れた。
細い電ノコは注意深く木版をしっかり押さえないと、
ガガガガガッと音を立て木版があらぬ方向にいったり
集中力を要したけれど、とても楽しかった。
色を塗る前にサンドペーパーで1つ1つのパーツを丁寧に磨き
色を塗って、ニスを塗って出来上がった
初めて 電ノコを使った木工作品。
出来上がった当時の嬉しさがこみあげてきた。
美術クラスでは油絵、なめした革に色を付ける所からの
本格的なお財布作り、飛び出る絵本やコラージュなど
沢山の経験をさせて貰い、とても楽しかった。
今は亡き、美術クラスの先生は髪をツンツンたてた
ファンキー&パンクな先生でかっこよかった。
文化祭の時、生徒会で作った法被は
カップヌードル(ミニサイズ)を描いて下さって
その画の下に その先生の文字で
「俺たち大人のminiじゃない?」と書かれていて
ほんと粋で素敵な先生だった。
アクセサリーに革ジャンに革のパンツ。
バイク好きな先生。
自由な校風を存分に謳歌した高校生活は大切で愛おしい青春の1頁✨
美術の成績は10段階で8か9を頂いていた。
特に自画像の油絵は高く評価頂いた。
あれ以来キャンバスに向かっていないなぁ~
また、キャンバスに向かおうかなぁ・・・
高1では、割と大きな木枠の紙張りパネルにセットした用紙に
当時好きだった、今のように有名ではなかった
若かりし頃のトム・クルーズの写真を雑誌から切り抜いて
それを見ながら丁寧にデッサンし色を付けた。
今のトムは私の中ではワイルドなイメージだけれど、
若かりし頃のトムは静かな品のある好青年で
淡いピンク色のシャツにアースカラーの
コーデュロイのジャケットがよく似合っていた。
この時に丁寧に描いた作品も中々の出来だったので
とっておけば良かったナァと思った。
高校時代は色々な作品にチャレンジする機会を与えて貰ったので
時間をかけて静止画をそっくりに描くこともできるけれど、
私の場合、音楽で言えば即興のように
インスピレーションでおりてきたものを描くことが
何より自然で心地よい。