門前仲町にある富岡八幡さま。その近くにある見た目地味なラーメン屋さん。晴弘というお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/7ae692fd6ab38d16f06366e361bcaec9.jpg)
扉を開けて入るとカウンター席とテーブル席。まるで喫茶店のようなデザインです。むかしは喫茶店だったのかも。カウンターに座ってメニューを確認。支那そばの醤油味とライス(小)を注文します。店員さんの対応もいい感じ。
先にライスに付属の浅漬けが登場。これ、おいしいです。その後、ラーメンはすぐにでてきました。これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/07e0278fcf620cd896a854cfe7b209c3.jpg)
いいですね、レンゲはオプション。好きな方だけレンゲを使うシステム。左手でドンブリ持って、ラーメンを引っ張り出して啜ります。ここの麺はかなり細めの細縮れ麺。だからかなりの量のスープも麺に絡んで口の中へ入ってきます。
美味しいですね。このスープ。魚介系と動物系を合わせたスープだと思います。それに醤油の切れも上等品を感じさせます。
具はこのとおり。チャーシュー・メンマ・カイワレ・ノリ、そして刻みネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/8fbec726f3b8871aaf1a2dfde9eee918.jpg)
とりわけ、チャーシューが美味しかった。なんかポークソテー食べてるみたい。
最後までアツアツで頂ける、かなり美味しいラーメンでした。僕の好みから云うと、麺はもうちょっと太い方がこのスープに合うと思います。ボリュームも出ると思います。ちょっと細いっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/7ae692fd6ab38d16f06366e361bcaec9.jpg)
扉を開けて入るとカウンター席とテーブル席。まるで喫茶店のようなデザインです。むかしは喫茶店だったのかも。カウンターに座ってメニューを確認。支那そばの醤油味とライス(小)を注文します。店員さんの対応もいい感じ。
先にライスに付属の浅漬けが登場。これ、おいしいです。その後、ラーメンはすぐにでてきました。これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/17/07e0278fcf620cd896a854cfe7b209c3.jpg)
いいですね、レンゲはオプション。好きな方だけレンゲを使うシステム。左手でドンブリ持って、ラーメンを引っ張り出して啜ります。ここの麺はかなり細めの細縮れ麺。だからかなりの量のスープも麺に絡んで口の中へ入ってきます。
美味しいですね。このスープ。魚介系と動物系を合わせたスープだと思います。それに醤油の切れも上等品を感じさせます。
具はこのとおり。チャーシュー・メンマ・カイワレ・ノリ、そして刻みネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/8fbec726f3b8871aaf1a2dfde9eee918.jpg)
とりわけ、チャーシューが美味しかった。なんかポークソテー食べてるみたい。
最後までアツアツで頂ける、かなり美味しいラーメンでした。僕の好みから云うと、麺はもうちょっと太い方がこのスープに合うと思います。ボリュームも出ると思います。ちょっと細いっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます