えっと、思ったかたが多いんじゃないでしょうか?
『カレーおこわ』
枝豆・うずら豆・ガルバンゾー(ひよこ豆)・ひき肉入り。
赤いのは唐辛子ですが、そんなに辛くはなかった。
今日はちょっと買物へ。お昼は帰ってから家で食べたいね・・と、
買物を終えてから、デパ地下へ。
私は<豚肉の生姜焼きおこわ弁当>。おこわを2種類選べます。
梅ちりめんおこわ。
枝豆・青ジソ・白ゴマ入りの梅干風味で、夏らしい
おこわは家でもよく作りますが、小豆(ささげ)入りのプレーンタイプ。
たまには、お外の・・・他人の飯ならぬ、他人のおこわ(笑)も
食べてみないとね。
カレーも梅ちりめんも、美味しかったですよ。
でも、どちらも もち米じゃなくても、普通のうるち米で炊いても
いいんじゃない?という類のものかも。
カレーピラフに、梅ちりめんご飯で、充分な気もします。
特に『梅ちりめんご飯』は、夏メニューとしてお奨めかもしれません。
夫は、勝烈庵のカツどん。
出来上がりを待っていたので、帰宅してからも、まだ熱々
どちらのお弁当も塩分が強いし(特におかずが)
やっぱり自分好みの味で、家で作ったほうが好きですが・・・
純粋培養のヤワな胃腸にしないためにも(?)、こんなお外弁当も
イベントとして、楽しまなくちゃ~ね
『カレーおこわ』
枝豆・うずら豆・ガルバンゾー(ひよこ豆)・ひき肉入り。
赤いのは唐辛子ですが、そんなに辛くはなかった。
今日はちょっと買物へ。お昼は帰ってから家で食べたいね・・と、
買物を終えてから、デパ地下へ。
私は<豚肉の生姜焼きおこわ弁当>。おこわを2種類選べます。
梅ちりめんおこわ。
枝豆・青ジソ・白ゴマ入りの梅干風味で、夏らしい
おこわは家でもよく作りますが、小豆(ささげ)入りのプレーンタイプ。
たまには、お外の・・・他人の飯ならぬ、他人のおこわ(笑)も
食べてみないとね。
カレーも梅ちりめんも、美味しかったですよ。
でも、どちらも もち米じゃなくても、普通のうるち米で炊いても
いいんじゃない?という類のものかも。
カレーピラフに、梅ちりめんご飯で、充分な気もします。
特に『梅ちりめんご飯』は、夏メニューとしてお奨めかもしれません。
夫は、勝烈庵のカツどん。
出来上がりを待っていたので、帰宅してからも、まだ熱々
どちらのお弁当も塩分が強いし(特におかずが)
やっぱり自分好みの味で、家で作ったほうが好きですが・・・
純粋培養のヤワな胃腸にしないためにも(?)、こんなお外弁当も
イベントとして、楽しまなくちゃ~ね