色々なかたのブログに登場している、きゅうりの辛子漬け。
検索してみるとレシピも色々あり、3種類ほど試してみましたが
今日は、こちらのレシピで作りました。
私には、塩味がちょっときついのですが・・・
好のみもあるしキュウリの大きさや性格(?)によっても、
塩の効き方は違うのでしょうね。
今まで「お漬物+白いご飯の組み合わせ」に、それほど
魅力を感じなかったけれど・・・
これを食べて、ちょっと変わったかも。
「漬物とご飯があれば、他はなんにもいらない」な心境が
わかりました~~
パリパリした食感のサラダ感覚。
辛子の辛さが、単純な味をきりりと引き締めてくれるし。
何本でも食べられちゃいそうです。
今回はセロリも一緒に漬けてみましたが、セロリもgoo!
ぽりぽり、パリパリ。
「塩分のとり過ぎにご注意を」・・・ですね。
さて、こちらは我家の冷蔵庫ですが、冷凍庫のドアに何かが??
一昨日の夕食がイカ刺しだったので、その時のイカのワタetcを
新聞紙に包んで小さなポリ袋に入れ、冷凍庫へ。
夏は臭いがつきやすいから、ゴミ出しの朝まで冷凍保存です(笑)
ゴミを冷凍庫に?と思う方もいるでしょうが、お魚をおろしたときの
内臓なども、その時点ではゴミじゃない。
そして、ゴミとして解凍(?)された時も、汚くならないように
しっかりとガード。
水分を吸収してくれる新聞紙って、優れものだと思いませんか?
・・で・・・これは「ゴミ出しのとき忘れないように」の、
物忘れ防止用付箋!!
でも、私って・・・
これに気づかず、ゴミ出ししちゃうようなドジなんですが・・・