赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

不思議な切手

2013-07-30 | My favorite things

とても良いウォーキングコースを発見!!

花や木々の緑があって車が通らず・・・適度なカーブと適度な傾斜。
そして適度な距離。

我家から近い散策路。
大きな道路が途中にあるので、そこまでの短い散策路かと
思っていたのですが・・・
その大きな道路を超えた先まで続いているのを
昨日発見して、歩いてみました。3~4キロくらい。

今日はバレエの後で、余力ゼロの為(笑)断念したけれど
明日は 母のところへ行った後、歩こうと思っています。

さて、トップ写真の切手は 昔のウォーキングコース。
「トンネルに響く月の砂漠」前編と 後編の記事にしたトンネルです。
(昨日の記事にも月の砂漠があったような?笑)

下が人道。上が車道という構造がよくわかるデザインですが・・・
この切手を 私が何故持っているのかが わからない。

小学生の頃 当時の子供がしていたように 記念切手を
集めてはいたけれど・・・
切手発行年の1958年。まだ 小学生になってはいないし
その後も これを買った覚えはないのです。

そして、さらに不思議なことは・・・・
切手帳の中に これを見つけたのは 下関に行ってから。

不思議な縁でどこからかやって来て 何年もじ~っと隠れていて・・・・
私を下関トンネルまで呼び・・・
やっと姿を現した。ミステリーな切手です。

・・・が・・・

関門海峡と津軽海峡。
二つの海峡の街に住むことになったのも 不思議な縁と言えるかも。

7月も明日で終わり。
北国の夏はあっと言う間に過ぎていき、やがて雪の季節を迎えます。

雪が降る前に・・・
短い夏と競争で・・・

明日もあさっても。歩こうと思っています