「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

マーマレードジャム

2011-05-22 | 日常の小さな喜び&こころ便り

     

京さんのお母様のお手作り・至上のマーマレードジャム、今年もいただけた幸せ。
ありがとうございます。
大変なお手間をかけて、出来上がったとお聞きしています。
家に帰って待ちきれず、さっそくお味見~☆”

                           

フォートナムメイソンのジャムのような、皮の質感も残したこのほろ苦さが大好きです。☆”♪ 
惜しみつつ、たいせつに大切にいただきます。
         
                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清川 妙著  『乙女の古典』 

2011-05-22 | 花笑み日和(清川 妙先生のこと)

  中経の文庫  定価 695円+税

生きていく日々の応援歌―― 古典をいまふうなセンスで細やかに。
心に沁みる古典の中の名場面を十編を収録。
今も昔も心の奥底に流れるものは同じ。古典は決して古いものではなく、物語の主人公たち
の心の中には、今のあなたであり、私たちが住んでいる。
若いあなたに、かつて若く、今も若い心を持ち続けているあなたに、生きていく勇気を与えて
くれるでしょう。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

   第1章 春 花ざかりの季(とき)   古事記・伊勢物語・枕草子
  
   第2章 夏 燃える夏のきらめき  和泉式部日記・源氏物語の空蝉
 
   第3章 秋 白い秋風に寄せて   雨月物語浅茅が宿・更級日記・平家物語
 
   第4章 冬 冬空と星と雪と     建礼門院右京大夫集・源氏物語宇治十帖の世界

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

<この本は、1983年に文化出版局から発行された『古典に咲く恋の花たち』を、文庫収録
にあたり改題加筆修正し、新編集したものです。>                        詳しくは・・・こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泣いてもいいですか」ーーあるブログから

2011-05-22 | 日常の小さな喜び&こころ便り

ときどきのぞいている、若きフォトグラファーの方の記事です。

http://ameblo.jp/koji-noguchi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする