あららっ、
葛西橋通りに、お食事中のキリンさん出現!?
長い舌の先にあるのは、アメリカフウの葉です。
目を細めて、おいしそうに食べていますねえ。
街路樹が茂る、春から秋が、このキリンさんの本領発揮でしょう。
この愛すべきキリンさんは、奥山メガネ店の看板です。
ウン十年間もずーっと、葉っぱを食べながら、
走る車列と時のながれを見守ってきたというわけです。
砂町から浦安方向へ葛西橋を渡りほんのしばらく、左手。ドンキホーテの手前。
さて、キリンさんこそいませんが、付近の行船公園には、
オタリア、ワラビー、レッサーパンダ、ペンギンなどがいる、
”江戸川区自然動物園”があって、
羊やヤギ、ウサギなどの小動物と触れ合えるコーナーも人気です。
庭園にある、石田波郷の句碑が、昔の葛西の面影を
清々しくも眩しく、伝えてくれています。
立春の米こぼれをり葛西橋
早春や道の左右に潮満ちて 波郷
行船公園についてはまた後で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます