「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

銀座wako の 珊瑚の森

2006-06-30 | 日常の小さな喜び&こころ便り

   

  赤珊瑚、青珊瑚 wakoのウィンドディスプレーは海底モード。
  ガラスにいろいろと写りこんでいて見にくいと思いますが、
  私が珊瑚の精と思ったのは、人魚だそうです。
  向かって左側ウインドが、赤珊瑚の森と赤い人魚。
  尻尾の先も珊瑚になっている。
      

   右側ウインドには、青珊瑚の森と青い人魚。
       買い物途中に一眼レフは重いので、ついついコンパクトカメラで・・・
         (やっぱりデジカメは、あらまほしきかな)
        
ここには見えていませんが、向かって左のほうに青い人魚がいます。

        
    (たこさんのご所望によりアップいたしましたが、未熟で、ごめんなさい。)

    後で、wakoのホームページをのぞいてみましたら、このディスプレイへのメッセージが
    素敵でし
た。
    ぐっと足を止めさせるインパクトのあるデザイン。作り手の思いが道行く人々にも伝わったらと・・・。
    やはり、伝わってこそのメッセージ。

       * wakoウィンドディスプレイ→
http://www.wako.co.jp/display/index.html

 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葛西橋通りのキリンさん | トップ | 母からのリクエスト »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珊瑚礁 (たこ)
2006-07-08 10:52:08
ルピナスさん

wakoのデイスプレイを載せていただき、有難うございます。これも目を引き付けるデイスプレイですね。

ルピナスさんはよく銀座へお出かけのようですから、次の写真もお待ちします。私のブログとダブったらそれも又よろしいかと...



昨日はご紹介いただいたアドレスで作者のメッセージが読めました。展示期間がほぼ1ヵ月半、ということや、創作者名も分かりました。(今はなぜか行けませんでした)
返信する

コメントを投稿

日常の小さな喜び&こころ便り」カテゴリの最新記事