地植えで復活したカラー
数年前の母の日にもらった、カラーが咲きました。
長いこと、ベランダの小さな鉢で、葉だけを茂らせて、
細々と生きてきましたが、
地植えして以来 、本来の姿を取り戻しました。
上品な感じの白はもとより、オレンジ、ピンク、黄色など、
花色(苞)のバリエーションは豊富になりましたね。
でも、この花畑の、
きりっと、晴れやかなピンクの仏炎苞もおしゃれでしょう?!
今日はちょっぴり自然にも感謝。
後ろに見える赤い花は、アイビーゼラニウムです。
春先の「ふきのとう」にあこがれて、蕗までも植えてある・・・
なんとも混沌とした、わが頭の中身と同様の花畑です。
南アフリカ原産、サトイモの仲間というからには・・・、
なるほど、根塊で殖えていきます。
"土を得たカラー" 元気に殖えたらいいなあ。
ブーケが作れるくらいに。
京さんのブログが、楽しく「カラー」を紹介なさっています。
ピンクのカラーもかわいいですねえ
そもそも、カラーの魅力がわかったのは
かなり
いろんな花がステキに感じられるようになって
うれしいと思うようになりました
私のカラーのページ、ご紹介くださって
ありがとうございました<(_ _)>