まあ、なんて合理的!夏眠する蝶がいるんですって。その蝶は6月ごろ羽化して、暑い夏は山のほうに行って
夏眠 し、秋になって涼しくなったら、また登場するのだそうです。タテハチョウの仲間の、ウラギンスジヒョウモン
です。 ”オコジョの散歩道”さんに教えていただきました。
いつも最高気温を更新するような地域に住んでいる友人に聞くと、「とにかく昼間は出歩かない、じいっと
家の中にひそんでいるの」と。私だって同じようなものです。少し過ごしやすくなった夕方になって買い物
に行ったりとか・・・・・夕方のスーパーマーケットの異様な込み具合・・・・酷暑の夏には、人間にもほしいか
も、夏眠!?
http://www.insects.jp/kon-tyouraginsuji.htm
同じくスミレを食草とするツマグロヒョウモンは夏眠しないのだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます