□◆□
神代植物公園の入口横のテントで、園内にある植物の「木の実」が、たくさん展示されていて、
「名あて」クイズをやっていた。
注目したのは、職員の方が脇の下に挟んでいて引き出した30センチもある、大きなナイフ状のもの。「これは、何でしょう?」
それを見たとき、まだ見たこともなかったのに、ピンときました。
ヒント「若いさやは、福神漬にも使われています」の言葉にさらに。
♪「アラビアンナイト」に登場する盗賊たちが持っていそうな小刀。
白茶色に乾びた鞘はそのように見えました。
いつも、福神漬の中に入っているふしぎな形をしたものが、何者であるのか、
ウン十年来の謎でしたが、なんと思いがけず、今日、解けました。
原材料を読んでいて、ひとつだけ解らなかったもの。
若いなた豆の鞘を、薄く輪切りにしたものでした。
http://yuukimame.hp.infoseek.co.jp/2002/big/Next/p00004.html
思い立って、秋薔薇の咲きにおう植物園に出かけてきてよかった。
他人にとっては、なんの価値もないことだけれど、
ささやかな秋の実り。
大型マッチ箱を使ってると出てくる物って何ですか? 何も知らない。はずかしい! お暇ができたら教えて下さい。だから冬眠できません。