「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

一気に!花開く

2015-03-31 | 葛西スケッチブック

 30日。朝は3分咲きかと見ていたのに、この暖かさで午後になって一気に満開。いつもの新川遊歩道です。

           



           


   
春風江上の路。

           

            スカイツリーのシルエットも。空が――もっと青かったら――スモッグが垂れこめていて残念!

 

           



           


夜になって、月が美しかったです。今宵会う人みな美しき~いえいえ、月と桜、これほど美しく感じたことは
ありませんでした。

☆桜と月――4月4日は皆既月食。7時15分頃から部分蝕がはじまります。次に桜の時期と重なるのは、
2032年だとか 。。。。!?。。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダの友 | トップ | 桜の下を »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一気に!町は桜色 (林 佐知子)
2015-04-02 18:05:52
スカイツリーが見える桜、なんてきれいでしょう。
今日あたりは、満開を過ぎ、風に花びらが舞っているのではないかしら。
桜の手前の黄色い花は、れんぎょうですか?
こちらもまた、きれい!
桜とお月さま、抜群の相性ですね。ふと、東山魁夷さんの絵を思い出しました。
4日の皆既月食、お天気どうでしょうね。夜空、眺めましょう。 どうか見れますように…
返信する
桜とレンギョウ (ルピナス)
2015-04-04 03:25:17
林さん、コメントありがとうございます。
東山魁夷の絵、いいですね。

レンギョウの大きなテーブル? みごとでしょう。私も初めて出合いました。
レンギョウも一気に花開いて、万朶の桜と競演したのですね。
花は少しずつ散って、風に舞い、道を駆け巡っていますね。
皆既月食ーー見れますように。

ベランダの亜麻がもうしばらくで咲きそう。楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事