「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

葛西ご近所めぐり

2007-04-14 | 葛西スケッチブック

自転車で、ぐるり。ご近所探検。。。なんて大げさですが。
葛西ならでは(?)のユニークなお店に出会いました。
魚の剥製って、教材用? それとも釣り人用でしょうか
(すみません。釣魚って書いてあります。でも、こんな水物? をどうやって・・・と。)

 
 
 時期はすぎましたが、近くの桜。

          

 

 

行船公園。石の上では甲羅干し。
 

 

 

 

 


西葛西3丁目の紅茶専門店、シャンティ。インドのかたがやっています。
ここへ来ると、小袋のおいしい紅茶を、つい、つい、たくさん買ってしまいます。
若い人には、チャイが好評みたい。

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夢のゆくえ | トップ | アメリカンブルーの花にも、... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛙さん、コメントありがとう! (ルピナス)
2007-04-22 16:36:40
娘にもらったmz3で、撮ったのを、やっと出しました。いちいちカメラやさんに持って行かなければならないのがやっかいです。
行船公園のは、携帯で。どちらも腕がないので、全くだめですが、うまい下手は別にしても、一眼レフのほうがシャープですね。
それにしても、やっぱり、デジカメが欲しい。
蛙さんのページはいつも画像が美しいですね!もちろん、バツグンの感覚のよさ、そしてキャ!non様の・・!
返信する
写真がきれい! ()
2007-04-18 21:45:28
 明るくて良い写真! 携帯のカメラで蛙が撮るとこうはいきません。 これから水上バスで一巡り。
春よ来い 戻ってこい! 紅茶にはお砂糖でしたね。
返信する
いつでも (しだざわん)
2007-04-18 15:39:08


わ、うれしい。
本格的なインドカレーですよね!

時間、いつでも開けますよ~。

是非是非ご一緒させてくださいー。
返信する
しだざわん さんへ (ルピナス)
2007-04-18 10:25:42
西葛西の街では普通にインドの方にも出会います。家族で、若夫婦のご両親ぐるみでよく歩いていますよ。
スーパーでも。

残念ながら、そのお店ではお茶は飲めないのですが、すぐ近くに同じオーナーのカレー屋さんがあって、食後にチャイなどのめますよ。いろいろカレーのメニューもあるので、いつか。
(また言ってしまった・・いつかを) 一段落したら・・。
地下鉄博物館もありますし。
返信する
手抜き探検で・・・ (ルピナス)
2007-04-18 10:07:18
京さん、コメントありがとうございます。
大ざっぱな記事でごめんなさい。
いつかしっかりとご案内出来るようにと。
臨海公園までの水上バスなんて楽しそうですが。そのうち ←今度こそ。
返信する
お茶 (しだざわん)
2007-04-16 16:53:49
最近、IT技術者のインドの方が日本に多く住んでいらっしゃるんですってね。

インドの方が経営なんて珍しいですし、行ってみたいものです。是非。

店内でもお茶できるのですよね?
返信する
ぶらぶら巡り ()
2007-04-15 18:38:34
ご近所でもゆっくり眺めながら巡ると、面白い発見があって、楽しいですね。

「シャンティ」はルピナスさんにお話を伺って
行ってみたいと思っているお店です。
いただいた紅茶、とっても美味しかったし、
インドの方が開いた紅茶のお店なんていかにもホンモノっていう感じ

これから探訪目的で街を巡るにはいい気候になりましたね。

返信する

コメントを投稿

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事