
近くの駐車場の塀際に、もうナガミノヒナゲシがつぼみを吊り下げています。
後2-3日で咲きそう。アスファルトと塀のほんのわずかな隙間にタネがこぼれて、芽生えた。きっと一番乗り。可憐で勁いんだねえ、君は。
クリスマスローズが暗紫色のつぼみを持ち上げ咲きかけている。
お隣の花畑のSさんのお母様がタネから育てていたものをいただいた。
5本も咲く予定。たのしみ。
この花畑の初めての春。何もかも遅ればせで、マイペース。
水仙もチューリップもヒアシンスも、まだ芽が伸び始めたところ。
スリフト(アルメリア)は、すっかりぼうぼうの穂先になってしまったが・・・。
元気なのは、パンジーと黄色のオキザリス。
それから お正月に使わなかった百合根が一つ。ちょんと芽が出ている。
Sさんのお母様の花畑ではそんな百合がたくさん増えているそうで、色はオレンジ色だったという。この百合根もそうかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます