goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

初めて見る花

2014-06-12 | いとしき草花たち

          



  


  通りがかったS医院の花壇です。いつも珍しい花に出合います。この花が今日の宿題となりました。
  シラーの仲間っぽいけれど・・・涼やかな浴衣の柄にもありそうな・・・・。君の名は?

 

   ☆”蛙さん教えていただきました――ー 「トリテレイア」 (ユリ科) ・ 姫アガパンサスとも。

                           

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうすぐです!   ~~ギ... | トップ | 枇杷の丸ごとコンポート »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トリテレイア ()
2014-06-14 16:23:05
ルピナスさん こんにちは
 ほんとうに! 涼やかな浴衣の柄にもありそうな・・・ 
 ほかの植物を調べていたら、偶然この花が出てきました。
 「トリテレイア」 ユリ科 別名 姫アガパンサス。 葉は、アガパンサスに似てますね。

http://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-406

  ご参考にしてください。  では
 ごきげんよう。。。 さようなら。。。。 
返信する
ありがとうございます☆” (ルピナス)
2014-06-15 06:17:48
さすが、蛙さん!
「トリテレイア」=姫アガパンサス なのですか!
これで花柄のように、気持ちすっきり!うれしいです。
医院の花は、皐月の株の間からいろいろな花がわっと咲きだしていて、ミックスされた種をまいたのかもしれません。いつも楽しみなスポットです。
梅雨の晴れ間、真夏のような暑さでしたね。
どうぞお健やかにお過ごしくださいね~ごきげんよう。
 
返信する

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事