「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

喜び上手の人

2006-04-13 | 日常の小さな喜び&こころ便り

     

                ♪♪

ちょっと時間が経ってしまいましたが、
Hさんの電話から~。
以前、隣のマンションの垣根の剪定に出会い、思いがけず大量のピンクの椿を、
もらいうけたことを書いた。
その椿を、1階上に住むHさんにも早速届けた――その後日譚です。

☆~まったく花がなかった殺風景な部屋の中に、
椿が生き生きときれいに咲いていて、
今もまだ二つ咲いているの。
あなたが、いいところをくださったからね。
毎日ながめている。
あなたにひとことお礼を言いたくてお電話しました。

いつも通っている道なのに、私はそこに
ピンクの椿が咲いていることすら見ていなかったのよ。
後から見に行くと、ほとんど丸坊主に刈り込まれていて
天辺の方だけ、いくつか咲いてた~☆

数日後、帰りの道で、またHさんにバッタリ。

♪~あなたにもらった椿、ほんとうに素敵ね。
まだ一つ咲いているの。
昨日は俳句だったのだけれど
椿を詠んで、高得点だったのよ。
ちょっと、ウソも書いちゃったんだけど―ー。
あなたのおかげ!♪

最後の花を、こんなにほめられた椿もしあわせ。
Hさん、あなたも本当に喜び上手ね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母と腕時計 | トップ | お遊びの時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常の小さな喜び&こころ便り」カテゴリの最新記事