「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

フェルトで作った?  <フランネルフラワー>

2008-05-05 | いとしき草花たち

           

園芸店で出会った、”花も葉もフェルト製”といわんばかりの花。
フェルトよりも軟らかな感じがフランネルでしょうか。
かわゆい。
その名も、
フランネルフラワー フェアリーホワイト
花びらの先端にポチッとついた銀色を帯びたグリーンもグーッ。
そのままブローチになりそうな感じです。

もともとは、オーストラリアに自生する、セリ科(!)の常緑多年草。矮性種から品種改良を重ねて、コンパクトな鉢花として岐阜県で作出されました。
                                              
四季咲きなので、通年咲きますが、見頃は春から初夏がベストとのこと。


葉もシルバーで。感触もすてきです。
近くのお店で出会えるかもしれませんね。
             

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母を訪うミニトリップ | トップ | 茂ってます。。。。赤花夕化... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事