「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

バ~ラが咲いた~~♪~~ベランダにて

2014-04-29 | いとしき草花たち



     

Sさん、いただいたホワイトウィングスが咲きましたよ! ひらっと大きな花びらと赤い蕊の美しさは抜群。


     

何日か咲いて、そしてゆるやかに羽ばたくように散るのです。


   ☆2013年の~ホワイトウィングスは


    

野バラのような小さなバラ。名前はわかりません。強くてかわいい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチス~~いまも | トップ | ちいさな仏炎苞    ~~... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スマホからタブレットに変身しての初メール(*^^*)メガネ無しでも大丈夫!(笑) (S)
2014-05-05 03:09:10
丹精していただいてもう咲きましたか(^^*)もうこの季節になりましたね。花壇の時も可愛がり度数の高いルピナスさんのバラたちが一番に咲いて、私はまるで我がバラの開花のごとくスマホに撮りまくり、今も、度々スライドショーにして眺めては、楽しんだり懐かしがったりいます(^_^)誰となくバラに手招きされるように集まってはお花の話で盛り上がり、気がつくと…もうお昼、なんてことも…(笑)楽しかったですね~。今年はタブレットの画面からルピナスさんの開花宣言を拝見しようとは、昨年の今頃は想像もしなかったです…。ナニワイバラはどうですか?先日元花壇を通ったら、ルピナスさんのアルストロメリアがツツジの間から2カ所しっかり葉を繁らせて元花壇班の代わりに意地をみせてました(^_^)v私のバラたちはまだ蕾で来週あたりからかなぁ~と心待ちしているところです。さくら公園側の62番の駐車場の後ろに置いています。多分…これはあれで…あれはこれかなぁ?と咲いてみないと花名がはっきりしませんが(苦笑)ホワイトウィングスとノックアウトは蕾で判別出来ています!(^^)!咲いたら見に来て下さい(^_^)
返信する
愛しの薔薇 (ルピナス)
2014-05-05 17:48:15
Sさん、ありがとうございます
真っ先にお伝えしなくてはと思ったのですよ。
優雅に咲いてくれてうれしいです。
花壇の皐月の隙間から、水仙やチューリップやオキザリスが、咲いてくれる小気味よさを感じているのは同じで、うれしいです。
家のナニワイバラは、ちょっと苦戦してます。が、友人宅ではみごとに咲いていて、花も幸せでしょう。
Sさんの丹精された薔薇たちが一斉に花開くのを楽しみにしています。
タブレットデビュー、おめでとうございます。
その話もまたお聞かせくださいね
返信する

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事