「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

今年も~正村家具で ジャズライブ☆”

2011-09-17 | 葛西スケッチブック


          恒例正村家具のジャズライブに行ってきました。(2011.9.13)                                 
          私たちは、2ステージ目から聴きましたが、
          売り物の心地よい椅子に座ってライブに酔い
          なんと素敵な時間をいただいたことでしょうか。
                    

                

          エキサイティングな演奏がすぐ目の前で。2F店内の様子です。
          入場料500円。飲み物、おつまみお代わり自由です。
       


     


                18:00~21:30 の間に3ステージ。                
         今年はボーカルは無しで、トロンボーンが加わっていました。
      
                             
           

            SAX 塩川光二 Tb.三寺 順也
 
            Tp.石井慎太郎   Ds.繁泉秀明 

             B.村井俊夫   P. 湯川珠美   すばらしい演奏ありがとう
                          

                                


     



                ライブが終わって外側から。魅力的な雑貨がいっぱいの1F店内。
                           次の機会も楽しみにしています。 

 
                                                        thanks 正村家具さん。                                                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッカセイ (落花生)

2011-09-14 | いとしき草花たち

 


友人から種をいただいて初めて育てたラッカセイ。こんな風に花が咲いて、ぐんぐん伸びて~~
でも、「本当に実るのかなあ」と心配でした。 試しに一本、根をそっと、引き上げてみるとーー、




~~わあ、生っていてくれたんだ~! ほらっ ↓


      

          

          もう全部抜いて大丈夫なのかな?? 下葉が黄ばんだらと書いてあったけれど~まだ。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の雲    ~ポストカードコミュニケーション展

2011-09-13 | 日常の小さな喜び&こころ便り

  また帰ってきた夏に、みんなの挨拶の言葉も後戻り。
  この建物のすぐ近くまで出かけてきました。乃木坂下車。

 
     

                     



          




      

国立新美術館を抜け切ったすぐ近くのレンガふうのビル。
ポストカードコミュニケーション展を見に行ってきました。
17日まで、このビルの6Fです。

                  

 

上の四角っぽいちいさな布ケースとカードセット&缶バッジがはやしさんの作品。
展示品には自己申告の価格がつけられて、販売されています。
さまざまな作品が壁一面に展示されています。

 


猫好きの方が多いので、猫のポストカード(本多厚二さん)、グリーティングカード
(宮城 南さん)と、はやしゆうこ さんの、カードセット&缶バッジを買いました。
                                        
                      ↓

  

 ポストカード大のものであれば、ほぼ出品費のみで、展示してくれるとのこと。
プロ、アマチュアのワクをとりはらっていることも、一つの姿勢で素敵なこと。
学生、一時休止中で連続的には出来ない方、新しく挑戦してみたい方には、
年1回の発表の場ーーおすすめです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ 盛り返す

2011-09-11 | 葛西スケッチブック

 一之江境川親水公園の白式部が、すがすがしく秋の玉の実を結び、
一筋二筋控えめだったた虫の音も、いまや盛大に秋を知らせています。
 





           

せっかく秋が来た~☆”  と思っていたのに、暑さまたぶりかえしーー。
元気半減。

でも、

ふたたび元気を盛り返したモノがいます。
サルス
この木だけが、いやに勢いがいいのです。いったん花は、終わったのですが。
密集して盛り上がるようにあざやかな花。 なんで??
このところの暑さを、味方につけたのにちがいありません。
度咲 のようです。他のブログを見ると、サルスベリにはままあることみたい。

あーあ、やっと秋が来たと思ったのに・・・・


          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きらりちゃん」の遊び

2011-09-11 | 葛西スケッチブック

ーーぜんぜん歩いていないので、行船公園を通り抜けて寄り道してイオンまで。

行船公園の自然動物園の子どものオタリアです。
遊び道具のデッキブラシを、ひとりで池に持ち出そうとしています。

 水中への滑り台になったみちのところを、
工夫してブラシのご機嫌をとりながら~~ 


          

         デッキブラシを 後ろ足で挟んだり、支えたりと・・・・・・

         その間、ちびっこから声援が飛びます。


 


「きらり!」 「 きらり!」
あっ、  ちゃんと前足で捕まえてます。
こんなことを繰り返して遊んでいました。子どものオタリア「きらりちゃん」でした。


☆「きらりちゃん」少し前の記事

江戸川区 自然動物園              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする