「今、ジャスミンがとってもいい匂い。窓を開けるとふわ~っと香ってくるのよ・・・」と、カルチャー教室のSさん。
「どんなジャスミン? うちにもナイトジャスミンというのがあって、夜だけ香るんですよ」
次の週、Sさんが持ってきてくださったのは、
丸っぽい濃い緑の小さな葉が羽状についた枝の先に、
白い花がたくさん集まって、あふれかえるように咲き香っていました。
葉もつやつや。ミカン科のようです。
葉には見覚えがあって、調べてみると、
ゲッキツでした。
またの名は、シルクジャスミン。オレンジジャスミンとも。
★ゲッキツ 「みやざきの植物散策」さんのHPから。
ゲッキツに花が咲くことを知ったのは比較的最近のことです。
花も見ることができて、やっと花と葉が一つに重なりました。
知らないことが一つ分かってラッキー☆”
飛びぬけて香りの良いいろいろな花に「ジャスミン」の名が冠せられて、売られていたり・・・。
ジャスミンとは、香りのいい花の代名詞に使われているようです。
さて、こちらは、我が家のナイトジャスミンです。夜香木の名のとおり、夜だけ香ります。
ナイトジャスミン…以前の記事も。
こちらは、 アラビアジャスミン(モクセイ科)