さて、土曜日の出勤が暫く続いているのでなかなか作業が進まない中
実家から畑を手伝いに来てくれと要請が ∑(゚Д゚; )マジッ
ますます時間が短くなってゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/bb0a5d27d3304150262c73301b44c417.jpg)
家庭菜園にしてはでか過ぎるんとちゃう
実は秘密基地であったりする (*´ノ3`)ヒミツネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/da1303aadaf57f9fce5aa0914182e67c.jpg)
抜きたての大根
およそ120本くらいか ほとんどはお漬物にするらしい (゚д゚)ウマ-
で、時間が取れないのが分かっていたので前日の夜にちまちま進めていたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/06ef2aaa00d7585f98962cfc0af13e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bf/99dbdd55f6043dd38eee21c2c83fff38.jpg)
シート裏にクッションとか自作メッキの金具類、コーションマークを貼り付けたりしてました
クッションはお湯につけて柔らかくしてからとかあるらしいけど
ワセリンでスルリと嵌めこみました タイヤのビート部に塗れば楽々やで ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
前回、車両を移動している時にリヤフェンダーをロッカーにぶつけてしまい
塗料が一部欠けてしまった (´・ω・`)ショボーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/51bc8bae36215cb540e362523f7f38e6.jpg)
元々、劣化しているプラスチックだったので塗料がのるかどうか怪しかったんだよね
案の定剥がれちゃった で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/3e2d63693f2c8829736ee12d4a3518af.jpg)
最初からこれを使えば良かったのかも
取りあえず欠けた所に吹きつけておいて、目処が付いたら再塗装かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/f831763cb48183e51249816b20261151.jpg)
昨晩に仕上げておいたシートを装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/7cc6d065435db525adddbde570f682ed.jpg)
メーターの裏側を磨き込んでいきます
錆はそんなに酷くないのが救い なんだけど・・・
車体に付ける時に誤って転がしてしまい少し傷ついちゃった (´・ω・`)ガッカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/bd793952628f327f8cb2070207910686.jpg)
タンクのゴムを換えようと外してみたところ あれ?(・ω・)
黄色いやん 元は黄色いTYやったんや そらTYゆうたら黄色のイメージやもんな
本当はライムグリーンのんが一番好きやけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/9a04b5b7d6dfa990315f57bbf476ee13.jpg)
タンクのゴムも新しく ヽ(*・ω・*)ノ ランラン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/88f380fe8407ccb294425c048014122f.jpg)
リヤのウインカーも無事に怪しげな国のリプロ品を装着できました
耐久性については ・・・ 持たないやろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/fbc5545a2aeb0fa10c7e511fed8e38c0.jpg)
エアクリーナーやオイルタンク、タンクも装着しているのでそこそこ観られます
後はマフラーに左右のスイッチ、配線まわりで完成やね
先週の日曜日(土曜日は仕事でした)に完成に近づくかと思ったのですが
急遽 和歌山まで日帰りしてきたのでナニモデキナカッタ メソメソ…(。pω-。)
けど、大きな収穫だったので後日大きな実を結ぶかも うふふっふ(*^─^*)ニコッ
実家から畑を手伝いに来てくれと要請が ∑(゚Д゚; )マジッ
ますます時間が短くなってゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/bb0a5d27d3304150262c73301b44c417.jpg)
家庭菜園にしてはでか過ぎるんとちゃう
実は秘密基地であったりする (*´ノ3`)ヒミツネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/da1303aadaf57f9fce5aa0914182e67c.jpg)
抜きたての大根
およそ120本くらいか ほとんどはお漬物にするらしい (゚д゚)ウマ-
で、時間が取れないのが分かっていたので前日の夜にちまちま進めていたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0e/06ef2aaa00d7585f98962cfc0af13e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bf/99dbdd55f6043dd38eee21c2c83fff38.jpg)
シート裏にクッションとか自作メッキの金具類、コーションマークを貼り付けたりしてました
クッションはお湯につけて柔らかくしてからとかあるらしいけど
ワセリンでスルリと嵌めこみました タイヤのビート部に塗れば楽々やで ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
前回、車両を移動している時にリヤフェンダーをロッカーにぶつけてしまい
塗料が一部欠けてしまった (´・ω・`)ショボーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/51bc8bae36215cb540e362523f7f38e6.jpg)
元々、劣化しているプラスチックだったので塗料がのるかどうか怪しかったんだよね
案の定剥がれちゃった で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/3e2d63693f2c8829736ee12d4a3518af.jpg)
最初からこれを使えば良かったのかも
取りあえず欠けた所に吹きつけておいて、目処が付いたら再塗装かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f6/f831763cb48183e51249816b20261151.jpg)
昨晩に仕上げておいたシートを装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/7cc6d065435db525adddbde570f682ed.jpg)
メーターの裏側を磨き込んでいきます
錆はそんなに酷くないのが救い なんだけど・・・
車体に付ける時に誤って転がしてしまい少し傷ついちゃった (´・ω・`)ガッカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/bd793952628f327f8cb2070207910686.jpg)
タンクのゴムを換えようと外してみたところ あれ?(・ω・)
黄色いやん 元は黄色いTYやったんや そらTYゆうたら黄色のイメージやもんな
本当はライムグリーンのんが一番好きやけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/9a04b5b7d6dfa990315f57bbf476ee13.jpg)
タンクのゴムも新しく ヽ(*・ω・*)ノ ランラン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/88f380fe8407ccb294425c048014122f.jpg)
リヤのウインカーも無事に怪しげな国のリプロ品を装着できました
耐久性については ・・・ 持たないやろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d2/fbc5545a2aeb0fa10c7e511fed8e38c0.jpg)
エアクリーナーやオイルタンク、タンクも装着しているのでそこそこ観られます
後はマフラーに左右のスイッチ、配線まわりで完成やね
先週の日曜日(土曜日は仕事でした)に完成に近づくかと思ったのですが
急遽 和歌山まで日帰りしてきたのでナニモデキナカッタ メソメソ…(。pω-。)
けど、大きな収穫だったので後日大きな実を結ぶかも うふふっふ(*^─^*)ニコッ