乗って分かる不具合でポジションがやはりしっくりこない (´ε`; )ウーン
で、シートを下げるには肉抜きって手があるが、出来ればシートにメスを入れたくはない
じゃあハンドル交換して高くするかとネットで検索するとお手頃なんが見つかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/dd9caed107cc128d6259d7fcd486140b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/9cbd9fb141cda455191057fcd4b13a98.jpg)
木曜日発送なんで金曜日に着くものと思っていたが、土曜の朝に配達されると連絡が (゚∀゚ ;)タラー
ネットでは作りが雑っぽいとあったが、気にしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/b19049a03d11702effee37dc226baf42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/b015f2ed71ce46ee51a523cd8857a9f7.jpg)
加工時のバリが残っていたけど想定内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/02618628ec0f055af1f07af35d32a778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/f1fcb56c4e9da8004c6f271095d11818.jpg)
セットには高さを変えられるブロックが二種類
まずは低い方で進めてゆきます (o'∀'))ゥンゥン
取り付け可能のフォークはφ26とφ30用でカラーが同封されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/a32d84330ee273a98e79a82a1ab1a68b.jpg)
ネジ穴(M6)が渋かったのでタップでさらっておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/4b1934539b5fcd6e685988ee23dece75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/ed89329a7def15f531e8e77a9131e739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/cda425ee252661a9cbb4b8170d69e7ef.jpg)
ハンドル交換の為順番にパーツを外してゆきますが、上ステムを取り外すと必然的にスプリングが飛び出すよね~ ( ´ー`)フッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/d7d907329847806de25248332d554393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/dee91e9bb4c60c49df26af22891f0347.jpg)
前ハンドルよか垂れ角が緩やかになり2本分高くなり一般的なポジションに ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/b9c6322eeae35b47e0866ce8d9fbec5a.jpg)
ハンドルスイッチの配線がギリ ∑(゚◇゚; )ゲゲッ
タンク乗せるとキツキツで高いブロックを使うには配線の延長が必要だな
現にコネクターから線が外れちゃってた (´ε`; )ウーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/a6379140aceecfd0dcb71393501ab821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/1352d96ef8a9e640de5e11828a90e931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/4349fc6d1b0d0b3bb529b343b12edc32.jpg)
交換後のショット
くどいと思われたゴールドハンドルもなかなか様になっているかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/7d8980b82cff11ee4ec64e4a8285b8fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/15c19e0aba3d4184a28c67866571f90c.jpg)
ハンドル交換後はお決まりの近くの道の駅『妹子の郷』までテストラン
ここで、上をまわすと愚図る感じで排気煙も濃くなってる
これはクランクのオイルシールに問題を抱えてオイルを吸っているのかなと思ったが
低回転ではそれなりにスムーズに回りアイドリングもしている(シールが抜けるとアイドリングしないからね)
取りあえずガレージに戻り原因を突き止めなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/6dae60d38d146580d4eec7e185f93912.jpg)
原因はパワーフィルターに吹き返しの混合ガスがフィルターを濡らしガソリンは気化するけどオイルは残るので
目詰まりを起こしガスが濃くなったようでした へぇ~_〆(・∀・*)
フィルターを外したSTREAKERは別次元のバイクに進化してました (*`ロ´ノ)ノ
RG250がビジネスバイクに思えるぐらい(笑)
次は通勤デビューだな (o゚ω゚))コクコク
で、シートを下げるには肉抜きって手があるが、出来ればシートにメスを入れたくはない
じゃあハンドル交換して高くするかとネットで検索するとお手頃なんが見つかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/dd9caed107cc128d6259d7fcd486140b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/9cbd9fb141cda455191057fcd4b13a98.jpg)
木曜日発送なんで金曜日に着くものと思っていたが、土曜の朝に配達されると連絡が (゚∀゚ ;)タラー
ネットでは作りが雑っぽいとあったが、気にしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/b19049a03d11702effee37dc226baf42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/b015f2ed71ce46ee51a523cd8857a9f7.jpg)
加工時のバリが残っていたけど想定内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/02618628ec0f055af1f07af35d32a778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/f1fcb56c4e9da8004c6f271095d11818.jpg)
セットには高さを変えられるブロックが二種類
まずは低い方で進めてゆきます (o'∀'))ゥンゥン
取り付け可能のフォークはφ26とφ30用でカラーが同封されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/77/a32d84330ee273a98e79a82a1ab1a68b.jpg)
ネジ穴(M6)が渋かったのでタップでさらっておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cc/4b1934539b5fcd6e685988ee23dece75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/ed89329a7def15f531e8e77a9131e739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/cda425ee252661a9cbb4b8170d69e7ef.jpg)
ハンドル交換の為順番にパーツを外してゆきますが、上ステムを取り外すと必然的にスプリングが飛び出すよね~ ( ´ー`)フッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/d7d907329847806de25248332d554393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/dee91e9bb4c60c49df26af22891f0347.jpg)
前ハンドルよか垂れ角が緩やかになり2本分高くなり一般的なポジションに ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/b9c6322eeae35b47e0866ce8d9fbec5a.jpg)
ハンドルスイッチの配線がギリ ∑(゚◇゚; )ゲゲッ
タンク乗せるとキツキツで高いブロックを使うには配線の延長が必要だな
現にコネクターから線が外れちゃってた (´ε`; )ウーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/a6379140aceecfd0dcb71393501ab821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/1352d96ef8a9e640de5e11828a90e931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/4349fc6d1b0d0b3bb529b343b12edc32.jpg)
交換後のショット
くどいと思われたゴールドハンドルもなかなか様になっているかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/7d8980b82cff11ee4ec64e4a8285b8fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6c/15c19e0aba3d4184a28c67866571f90c.jpg)
ハンドル交換後はお決まりの近くの道の駅『妹子の郷』までテストラン
ここで、上をまわすと愚図る感じで排気煙も濃くなってる
これはクランクのオイルシールに問題を抱えてオイルを吸っているのかなと思ったが
低回転ではそれなりにスムーズに回りアイドリングもしている(シールが抜けるとアイドリングしないからね)
取りあえずガレージに戻り原因を突き止めなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/6dae60d38d146580d4eec7e185f93912.jpg)
原因はパワーフィルターに吹き返しの混合ガスがフィルターを濡らしガソリンは気化するけどオイルは残るので
目詰まりを起こしガスが濃くなったようでした へぇ~_〆(・∀・*)
フィルターを外したSTREAKERは別次元のバイクに進化してました (*`ロ´ノ)ノ
RG250がビジネスバイクに思えるぐらい(笑)
次は通勤デビューだな (o゚ω゚))コクコク