昨年の暑い九州ツーリングを終えた時お嬢が
「現存天守も残すところ『松江城』と『弘前城』やんな」と
確かにね、ただ当時は休みも旅の資金も未定やったので聞き流してた
年が明け、会社から2019年度の稼働予定表がメールで送られてきたのを見ると
なんとGWは10連休となっている ((;゚д゚))ス、スゲェ
弘前行きが現実味を増してきた瞬間であった!
色々なルートを考え、北海道に渡りフェリーで戻ることも考えたが資金面で候補から脱落
東北を日本海を北上し、本州真中へんを南下するルート案で宿泊予約をひと月前に完了出来た
弘前城が主な目的だが、秋田の友人に会うのも考えていたのだけど
アポが取れたのが出発二日前でした (゚∀゚ ;)タラー
4月27日(土)初日 雨
今日は新潟まで走らなければいけないので早めに出発したかったが30分遅れで出発
出だしから雨はひょっとしてはじめてかも (´・ω・`)ガッカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/90944551811bcc19cdf84fc3af1d3a95.jpg)
福井市内に入ると若干空も明るくなって気がしてきた
もうね走るだけなんだけど事情があってお昼までに高岡に着かないといけないので
金津から北陸道に進入! 金沢東で8号線に戻る
幸いにも高岡には11時半に到着した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/cafe8c4cace96f42d6bfebbbcbd6cfad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/7b8aac31bead7b8620d51008ed811330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/01fabbe64a7a9bef1838a1189523b573.jpg)
高岡に昼までに着かなければならなかった理由が鱒寿司を買うためで
今日はお店が昼までやったから (*´∀`*)ホッ-3
GWとなると予約は必須で、注文しておいた鱒のお弁当(大)×2と鱒の巻き寿司を受け取り
近くの道の駅で美味しく頂きました 満足♪
道の駅でカッパを脱いで走りだしたのだけど、新潟まであと少しで降り出したのでまたカッパ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/9acb7563da4e36f8ae41fd62042a1ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/3f7a50caaacac55d6ed6cdc9766cfcdf.jpg)
ホテルには予定通り18時着
お風呂に入ってサッパリしてから近くのラーメン屋さんで塩チャーシューメンと叉焼丼のセット(食べもんばっかしや)
あとはグッスリ眠りましたとさ
本日の走行 516㎞ 30.84㎞/ℓ
4月28日(日)二日目 晴れ
昨日の雨がウソのよう
少々肌寒いなか新潟を出発 ところが
刺すような風が吹き寒いのなんのって ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/d4d721d5c216175d13fe4aea2d39147d.jpg)
天候は良いが寒さでうずくまるお嬢 カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
途中で貼るカイロを求めてコンビニを渡り歩くが売ってないんだな あれ?(・ω・)
余談だけど、そのひとつのコンビニの店員さんがとってもタイプな女性で、ソロツーだったら
一緒に写真を撮るのをお願いしていたかもしれない (*・ω・*)ポッ
それはさておき、幸いにもドラッグストアで貼るカイロを求めることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/8c6cd6a03ad0bf7c115c7d12fcf2dcd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/c7ff419e1d667be9a265022dfc340d42.jpg)
名勝『笹川流れ』 撮影ポイントは多いのでゆっくり走ると良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/5f316bf35072c9f3f3e7237069154776.jpg)
秋田県にかほ市は道の駅『象潟』
遠くに鳥海山が望むことができます
ここで、古い友人と再会 彼女とはお嬢が1歳の頃一緒に東北を巡ったことがあり昔話に盛り上がる♪
所用があるとのことで短い時間でしたが会えてよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/64cad27615ca3b71ff767292e97d375d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/593ac9d487fdda51c8832980a470c206.jpg)
お昼ご飯は、ホタテやアカニシガイ等の串もんと絶品おにぎりで軽めに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/606302c8706e317d9b27ab67ae8f6248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/f043f9392b2e76e17f91a7f5172fb7b2.jpg)
地方キャラ お嬢がテンション上げ上げやった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/e3bbad2bba04d4841888b52aa079f28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/c1fabc8f877a21f31c645860f94d3a79.jpg)
本日もよく走りました
晩ご飯はチェーン店のラーメンセット(笑)
なんせ寒いので温かいのを身体が要求してるんやなこれが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/cacf816cb98cab615b195169484f146a.jpg)
スーパーで見かけた甘いのん
『すあま棒』は初めて見た ういろうに近いけど求肥の塊みたいな
『さくら餅』も関西では見かけない、関西タイプは『道明寺』といふらしい
本日の走行 369.3㎞ 34.4㎞/ℓ
「現存天守も残すところ『松江城』と『弘前城』やんな」と
確かにね、ただ当時は休みも旅の資金も未定やったので聞き流してた
年が明け、会社から2019年度の稼働予定表がメールで送られてきたのを見ると
なんとGWは10連休となっている ((;゚д゚))ス、スゲェ
弘前行きが現実味を増してきた瞬間であった!
色々なルートを考え、北海道に渡りフェリーで戻ることも考えたが資金面で候補から脱落
東北を日本海を北上し、本州真中へんを南下するルート案で宿泊予約をひと月前に完了出来た
弘前城が主な目的だが、秋田の友人に会うのも考えていたのだけど
アポが取れたのが出発二日前でした (゚∀゚ ;)タラー
4月27日(土)初日 雨
今日は新潟まで走らなければいけないので早めに出発したかったが30分遅れで出発
出だしから雨はひょっとしてはじめてかも (´・ω・`)ガッカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/90944551811bcc19cdf84fc3af1d3a95.jpg)
福井市内に入ると若干空も明るくなって気がしてきた
もうね走るだけなんだけど事情があってお昼までに高岡に着かないといけないので
金津から北陸道に進入! 金沢東で8号線に戻る
幸いにも高岡には11時半に到着した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/cafe8c4cace96f42d6bfebbbcbd6cfad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/7b8aac31bead7b8620d51008ed811330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/49/01fabbe64a7a9bef1838a1189523b573.jpg)
高岡に昼までに着かなければならなかった理由が鱒寿司を買うためで
今日はお店が昼までやったから (*´∀`*)ホッ-3
GWとなると予約は必須で、注文しておいた鱒のお弁当(大)×2と鱒の巻き寿司を受け取り
近くの道の駅で美味しく頂きました 満足♪
道の駅でカッパを脱いで走りだしたのだけど、新潟まであと少しで降り出したのでまたカッパ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/9acb7563da4e36f8ae41fd62042a1ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/3f7a50caaacac55d6ed6cdc9766cfcdf.jpg)
ホテルには予定通り18時着
お風呂に入ってサッパリしてから近くのラーメン屋さんで塩チャーシューメンと叉焼丼のセット(食べもんばっかしや)
あとはグッスリ眠りましたとさ
本日の走行 516㎞ 30.84㎞/ℓ
4月28日(日)二日目 晴れ
昨日の雨がウソのよう
少々肌寒いなか新潟を出発 ところが
刺すような風が吹き寒いのなんのって ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/d4d721d5c216175d13fe4aea2d39147d.jpg)
天候は良いが寒さでうずくまるお嬢 カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
途中で貼るカイロを求めてコンビニを渡り歩くが売ってないんだな あれ?(・ω・)
余談だけど、そのひとつのコンビニの店員さんがとってもタイプな女性で、ソロツーだったら
一緒に写真を撮るのをお願いしていたかもしれない (*・ω・*)ポッ
それはさておき、幸いにもドラッグストアで貼るカイロを求めることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/8c6cd6a03ad0bf7c115c7d12fcf2dcd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/c7ff419e1d667be9a265022dfc340d42.jpg)
名勝『笹川流れ』 撮影ポイントは多いのでゆっくり走ると良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/93/5f316bf35072c9f3f3e7237069154776.jpg)
秋田県にかほ市は道の駅『象潟』
遠くに鳥海山が望むことができます
ここで、古い友人と再会 彼女とはお嬢が1歳の頃一緒に東北を巡ったことがあり昔話に盛り上がる♪
所用があるとのことで短い時間でしたが会えてよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/64cad27615ca3b71ff767292e97d375d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/593ac9d487fdda51c8832980a470c206.jpg)
お昼ご飯は、ホタテやアカニシガイ等の串もんと絶品おにぎりで軽めに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/aa/606302c8706e317d9b27ab67ae8f6248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/f043f9392b2e76e17f91a7f5172fb7b2.jpg)
地方キャラ お嬢がテンション上げ上げやった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/e3bbad2bba04d4841888b52aa079f28a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fa/c1fabc8f877a21f31c645860f94d3a79.jpg)
本日もよく走りました
晩ご飯はチェーン店のラーメンセット(笑)
なんせ寒いので温かいのを身体が要求してるんやなこれが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/cacf816cb98cab615b195169484f146a.jpg)
スーパーで見かけた甘いのん
『すあま棒』は初めて見た ういろうに近いけど求肥の塊みたいな
『さくら餅』も関西では見かけない、関西タイプは『道明寺』といふらしい
本日の走行 369.3㎞ 34.4㎞/ℓ