昨日、畑の秘密基地から持ち帰ったスターティングリレー!
仕事を終えてから交換していきますが、まずはエアークリーナーエレメントの準備します
RE初号機で使っていた汎用タイプのエレメント
残しておいて良かった~(^^)v
フレームで挟み込んで、ボックスにセットしますが普段から整備性は良好です♪
持ち帰ったリレーと、元々のリレーを比べると
右が持ち帰ったリレーで、まっ普通の状態
左は、シリコーンシーラントでコネコネしてあり、う~ん怪しげ(@_@)
ボックスをセットして
キャブとパイプで連結します
で、ガソリン充填しスイッチオン ピ~~~
セルボタン ぽちっ きゅるきゅるきゅる ブボボボッ やった~ヽ(^o^)丿
エキパイをしっかり締めてないので煙が充満して苦しいのなんのって けほけほ
ひと通り作動チェックしてから手始めに
ゆるいスタッドボルトをヘリサートします
あっという間に出来上がり♪
暗くなる前に初号機にガソリンコックを追加します
ネットで入手したコック!コスパ良です(^^♪
これでオーバーフローによる不具合ともおさらばで~す
いよいよ参号機のレストア始めちゃいます 完成目標は秋かな
仕事を終えてから交換していきますが、まずはエアークリーナーエレメントの準備します
RE初号機で使っていた汎用タイプのエレメント
残しておいて良かった~(^^)v
フレームで挟み込んで、ボックスにセットしますが普段から整備性は良好です♪
持ち帰ったリレーと、元々のリレーを比べると
右が持ち帰ったリレーで、まっ普通の状態
左は、シリコーンシーラントでコネコネしてあり、う~ん怪しげ(@_@)
ボックスをセットして
キャブとパイプで連結します
で、ガソリン充填しスイッチオン ピ~~~
セルボタン ぽちっ きゅるきゅるきゅる ブボボボッ やった~ヽ(^o^)丿
エキパイをしっかり締めてないので煙が充満して苦しいのなんのって けほけほ
ひと通り作動チェックしてから手始めに
ゆるいスタッドボルトをヘリサートします
あっという間に出来上がり♪
暗くなる前に初号機にガソリンコックを追加します
ネットで入手したコック!コスパ良です(^^♪
これでオーバーフローによる不具合ともおさらばで~す
いよいよ参号機のレストア始めちゃいます 完成目標は秋かな