先週末までにスポーク関係のメッキが出来上がっていたので
小物パーツをぼちぼち進めてゆきます


スチール製のチェーンカバー
結構凝った造形で、ヤマハのセンスが光っているかと ☆彡


シートヒンジの銅メッキ
元の写真を撮り忘れていました

銅メッキ待ちのステムボルト
ある程度研磨しているのだけど、錆が深いところでは取り切れない (´ε`; )ウーン

銅メッキしたて

シートヒンジのロッド
錫メッキからの研磨 メチャ綺麗です

研磨前のステムボルトとの比較

錫メッキ分は研磨済み


スタンドやステップステー、ステムなど錆を落としてから水砥ぎ
エアーで水分飛ばして、脱脂
サフェサーを吹いておけば錆の発生を抑えられるからね (*p'∀'q)ゥン
ステップは思うところがあってメッキしてます (*^─^*)ニコッ
小物パーツをぼちぼち進めてゆきます


スチール製のチェーンカバー
結構凝った造形で、ヤマハのセンスが光っているかと ☆彡


シートヒンジの銅メッキ
元の写真を撮り忘れていました

銅メッキ待ちのステムボルト
ある程度研磨しているのだけど、錆が深いところでは取り切れない (´ε`; )ウーン

銅メッキしたて

シートヒンジのロッド
錫メッキからの研磨 メチャ綺麗です

研磨前のステムボルトとの比較

錫メッキ分は研磨済み


スタンドやステップステー、ステムなど錆を落としてから水砥ぎ
エアーで水分飛ばして、脱脂
サフェサーを吹いておけば錆の発生を抑えられるからね (*p'∀'q)ゥン
ステップは思うところがあってメッキしてます (*^─^*)ニコッ