saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

「軽井沢 CHOCOLATE FACTORY」さんでお土産を購入しました。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2012-10-19 16:41:26 | 日記
先ほど中軽井沢のハルニレテラスでまず「星野温泉 トンボの湯」で天然温泉とサウナを堪能した後で「NAGAI FARM」さんでバーニャカウダを購入しました。


レンタサイクルで国道18号線を軽井沢駅に戻り途中の国道18号線沿いにある此方の「軽井沢 CHOCOLATE FACTORY」さんで職場の人にお土産を購入する事にしました。


今回購入したのは「チョコボール詰め合わせ M」(\1100)でした。


お店の人に確認したところワインやコニャックを使った商品は今のところないとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CARIOCA」さんでランチにしました。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2012-10-19 11:43:02 | 日記
先ほど旧碓氷峠見晴台からバスで戻りレンタサイクルをピックアップして軽井沢本通りに戻って来ました。


ランチは此方の軽井沢本通り沿いにあるブラジル料理の「CARIOCA」さんで頂く事にしました。


今回注文したのはブラジルの国民食というべき「フェイジョアーダ」(\1800)でした。

ワインは「グランタラパカ」という銘柄のものが赤が\2800、白が\3000で、甲州種のスパークリングワインの「パティアンドアルス」という銘柄のものが赤が\5500、白が\4500で提供されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しげの屋」さんで朝食にしました。(長野県北佐久郡軽井沢町・群馬県安中市)

2012-10-19 10:19:31 | 日記
先ほどバスで旧碓氷峠見晴台近くまでやって来ました。


これから軽井沢と安中の境目にある此方の「しげの屋」さんで朝食を頂く事にしました。

今回注文したのは「ちからもち 胡桃」(\450)と「ざるそば」(\650)でした。


メニューを見てみると信州の地酒・ビールはありましたがワインはありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢観光会館前から旧碓氷峠見晴台を目指します。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2012-10-19 09:02:01 | 日記
先ほど軽井沢駅に到着しレンタサイクルを借りて軽井沢町営駐車場に止めて観光会館前にやって来ました。


これからバスで旧碓氷峠見晴台を目指します。


写真奥は「ブランジェリー浅野屋」さんですが7月の旅行の時此方のお店であづみアップルさんのピノ・ノワールのハーフボトルを購入したのを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あさま503号」で軽井沢駅を目指します。

2012-10-19 06:57:40 | 日記
昨日の記事の通り日帰りで訪軽する事にしました。


今年は最後の訪軽です。


今回も目的はグルメと温泉なのですがとりあえず軽井沢駅に到着したら早めにレンタサイクルを借りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする