saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

「中棚荘」さん初訪問でした。(長野県小諸市)

2017-01-08 17:38:40 | ワイン




今日の午後はハルニレテラスを無料送迎バスで出発して軽井沢駅からしなの鉄道で小諸駅に移動しました。


今回はかの文豪の島崎藤村ゆかりのお宿として知られる此方の「中棚荘」さんで此方の所有の地所から収穫されたワインを購入してみる事にしました。


今回はボトルでシャルドネを購入し、その場でグラスでメルロを注文しました。


このメルロですが思ったよりもタンニンは控え目で飲み易く、当主の方にもラウンジにまでお越し頂いて楽しいワイン談義をする事が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の「THE COWBOY HOUSE 」さん訪問でした。(長野県北佐久郡軽井沢町)

2017-01-08 12:02:44 | グルメ




今日と明日カレンダー通り連休になったので今年初めて信州・軽井沢旅行をする事にしました。


茨城県南部某所から鉄道で上野・軽井沢経由で長野県小諸市に移動して今夜宿泊するビジネスホテルにチェックインしてRheingau Rieslingや衣類等を預かって貰った後でしなの鉄道で小諸駅から中軽井沢駅に移動しました。


「星野温泉 トンボの湯」で天然温泉とサウナと飲泉を堪能した後でランチを此方のアメリカ料理の「THE COWBOY HOUSE」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは写真の「スペアリブプレート」(税込1000円)でした。


食べてみると(残念ながらスペアリブは少々肉自体がパサつき気味でしたが)ボリュームは一応あり、スパイシーさも楽しめてあまり濃くないシラーのワインをグラスで飲みたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする