saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

平成29年は2回目の「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」さん訪問でした。(東京都台東区)

2017-01-09 11:45:10 | グルメ




今日の午前中は小諸駅からJR小海線でJR佐久平駅に移動して北陸新幹線に乗り換えて上野駅で下車しました。


また(もう既に今年は2回目の訪問になりましたが)ランチを此方のインド・南アジア料理の「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは写真の「アプサナランチ」(950円)でカレーは日替りのキーマ・日替りの豆・シーフードにしました。


食べてみると今回のカレーはいずれも目覚めるようなビリっとくるスパイスの使い方でlieblichなMueller-ThurgauかSilvanerのワインをグラスで飲みたくなりました。


因みに今回は暖かいミルクを使ったデザートをサービスして頂きました(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホテル ルートイン小諸」をチェックアウトしました。(長野県小諸市)

2017-01-09 08:22:29 | 旅行




先程此方のビジネスホテルをチェックアウトしました。


大手のチェーンのビジネスホテルですが今回のお部屋の冷蔵庫は今回持ち込んだRheingau Rieslingのボトルが入るサイズがありました。


とりあえずこれから隣の佐久市を目指す事にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする