saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

ややドライなブルーベリーのニュアンスが感じられる2018年の勝沼のマスカットベリーAです。

2021-07-14 08:16:47 | ワイン



今月10日の土曜日にこのダイヤモンド酒造さん(山梨県甲州市)の2018年ヴィンテージの マスカットベリーAを飲みました。


飲んでみるとややざらついたタンニンとブルーベリーのニュアンスがあり、ある意味無難な印象でした。


このワインには茄子や玉葱の和風醤油煮込みがよく合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年は5回目の「須花坂 憩い館」さん訪問でした。(栃木県佐野市)

2021-07-14 02:29:36 | グルメ





今月10日の土曜日のお昼はまた少し久しぶりに旧田沼町飛駒地区へ行くことにしました。


また昼食を此方の蕎麦・和食の「憩い館」さんで頂くことにしました。


今回の野菜の天ぷらの盛り合わせですが特に紫蘇の葉がカラッと揚げられていながらも新鮮さが感じられて、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする