saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

ワインガイドなどを読む時に必要な単語です。

2012-12-26 00:12:27 | 日記
昨日は今年最後のドイツ語講座でした。


今月のキーワードのコーナーにサッカーに関する単語が掲載されていました。


その中で気になったのが上から3番目の“der Bereich”という単語でこの場合は「分野」という意味合いで用いられていますが(ワインの)「生産地区」という意味で使われる場合もあります。


また醸造所のホームページを読みこなせるようにしっかり復習したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場のお土産にこの湯河原の名物を購入しました。

2012-12-25 00:40:04 | 日記
先週22日の土曜日にこの湯河原名物のきび餅を購入しました。


この商品は合資会社ゑふや製菓所さん(神奈川県足柄下郡湯河原町)の製造によるもので添加物を一切使用していないので早めに食べるようにアドバイスを購入したお土産屋さんで受けました。


試食をしてみたのですがふとNahe辺りの酸がほどほどにある甘口のRieslingと合わせてみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昭明館」さんをチェックアウトしました。(静岡県三島市)

2012-12-24 08:45:37 | 日記
今回の旅行のホテルは此方の三島駅南口から歩いて2~3分くらいのところにある「昭明館」さんにしました。

宿泊した部屋の冷蔵庫ですが何も入っておらず程好い大きさでSaar RieslingのKabinettの瓶を余裕を持って入れる事が出来ました。

取り敢えずこれからまっすぐ都内を目指したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「源氏」さんで夕食にしました。(静岡県三島市)

2012-12-23 18:31:51 | 日記
先ほど伊豆箱根鉄道で三島に戻って来ました。


三島はうなぎが有名なので(次いつ来られるかわからないので)是非食べておこうと思い此方のうなぎ・和食の「源氏」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは「うな丼」(\1800)とこの店のオリジナルという「うなぎコロッケ」(\380)でした。


食べてみると「うな丼」は皮の辺りが固すぎでふっくらさが全くなく(肝吸いが付かないのは仕方ないにしても)何故普通の味噌汁を付けるか意味不明で山椒も出来合いのメーカー製のおが屑のを平気で置く有り様で「うなぎコロッケ」はじゃがいもが勝ち過ぎてうなぎの味わいが全く感じられず呆れてRheinhessen辺りの1本3~4ユーロくらいの安いDornfelderで流し込みたくなりました。


喫煙席と禁煙席に分かれてもおらず自腹では2度と行きたくなくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「縄文之御神湯」でリラックスしました。(静岡県伊豆市)

2012-12-23 14:13:44 | 日記
お昼を中伊豆ワイナリーさんの2階にある「ハーブ&ハスタ」というカフェで済ませ無料送迎バスで5分くらいのところにある同じシダックスさんの系列のホテルにやって来ました。


このホテルの中にある天然温泉(飲泉可)とサウナを満喫する事にしました。


此方にも併設のレストランがありメニューを見てみると(当然と言えば当然ですが)ワインは中伊豆ワイナリーさんのだけでやや辛口の「レッド」と甘口の「ホワイト」が各々グラスで\400、ボトルで\2650とのことでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする