教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

新作ぞくぞく!

2009年06月12日 | 教室風景
子リスが巣立ったのでしょうか。別館近くの森では今タイワンリスの鳴声が響き渡り、ちょろちょろ走り回る姿が見られます。

教室にまぶしい光が差し込んだのは久しぶり!
気分まで晴れ晴れするなか、IさんがF8号の日本画を、UさんがF4号の水彩画を、NさんがF10、P10号の日本画を、MさんがF6号の水彩画をそれぞれ完成させました。 順次ご紹介いたしますのでお楽しみに☆




お昼休みはお弁当を持ってトンボのいる池へ行きました。






真っ赤なのはショウジョウトンボ、下の黄色いのは調べたところ羽化したてのショウジョウトンボのようなのですが、似たようなものがいたり発達段階で体色が変化したりと複雑・・・間違っているかもしれません。



はじめハラビロトンボかな?と思ったのですがこれは大きめ・・・オオシオカラトンボでしょうか。

水場の多い緑豊かな自然観察の森にはさすが、驚くほど数多くのトンボが飛び回っています。 ほんとうに美しいものばかり。
今まであまりトンボには注目してきませんでしたが、もっと知りたくなってきました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする