教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

早春の彩り

2011年03月25日 | 散歩

日本の春にぴったりだと思う植物を
勝手に選んでみました。



昨日撮影したボタンの新芽



こちらは2月24日撮影
ひと月前の芽はこんなに堅かったのです!



レンギョウは開きはじめ



派手さのないボケの花
そんなところが日本庭園にぴったり



花色が変化に富むスハマソウ



カタクリも可憐です。
近所の公園で見られるなんて嬉しい!

何年も前、岩手で桜が咲く頃・・
4月下旬に北上展勝地へ行ったとき
みちのく民俗村へ向かう坂道で
群落を見たのが始めての出会い♪感激しました。



サンシュユは満開



ときどきルリビタキがとまっているマンサク
花盛りはそろそろ終わり

昨日は嘴に土粒をつけたシロハラがとまっていました。
かわいいお尻♪
冬鳥に会える間は早春といってよいのでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする