教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

迎え盆

2012年08月14日 | その他

迎え盆の13日、強い南風が 吹いて
田んぼに張られた銀テープがきらきらと
はためいていました。

稲穂は順調に育っているようで

花が開き始めていました。
今年もよいお米ができますように♪

子供の頃、この用水路でザリガニとりをしましたっけ。



子供の頃遊んだ場所のひとつが
ほぼ残っているなんてありがたいことです。
蝉とりをした懐かしい果樹園で父がもっとも好きだった
果物の梨が野球ボール大に膨らんでいました。



精霊棚を今年も姉がきれいにしつらえてくれました。
お供えの果物はこれまた好きだったプルーン



午後迎え火をたきました。
心にいつもいるけれど、おがらをたけば
帰ってくると聞けば嬉しい♪



火を見て驚き、一瞬ひるんだけれど
大好きな母めがけて走りよってきた野良猫にゃんきち。
好かなかった猫が庭でくつろぐ姿を見て
帰ってきた父は驚くにちがいありません。
明日は住職がいらっしゃる予定で
年末なみの大掃除でくたびれた一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする