教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

カエルになるまでもう少し

2012年08月13日 | 自然

ここ2~3日おとなしくしていたのですが
思い切って大好きな森へ出かけることにしました。



青い空に白い雲、深い緑!まだまだ夏です。
ところどころ渋滞で、お盆の山梨県は遠かった・・。



ハンノキの葉に虹色にきらめく虫がいました。
ルリハムシのようです。



7月中にも見かけましたが何度見ても綺麗・・

いちばん楽しみにしていたのは水辺。



モリアオガエルのオタマジャクシが上陸間近でした!
この段階ですでに手足が太くて吸盤が大きいのですね。
ぼんやりと水面近くを漂っているのを見ていたら
ほのぼのしました~♪
この日もヤマカガシの幼蛇に会うも撮り逃して残念・・。



アオイトトンボの仲間もいました。
少し前に見たときよりも色がついて
成熟してきたようです。



森の中でもヤマアカガエルに会えるかな~と
期待していたけれど空振り・・

けれど大きなオニグモの仲間に再会できました♪
             :
             :



こちらの気配を敏感に察知して、すばやく
垂直に張った巣から木へ避難したこの蜘蛛は
大きくて黒いのです!前回調べた時ヤエンオニグモ
なのかな~と思ったのですが・・画像検索していたら
ヤマオニグモにも思えてきました。

干上がった池もあり森はちょっと乾き気味でした。
もうそろそろひと雨ほしいところです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする