眩しい~!夕方5時でも強い日差し。
スギ・ヒノキ林はヒグラシ中心の蝉時雨
ちょうど目の高さにとまっていてくれたので
じっくり観察。ほれぼれします♪
クヌギコナラ林の蝉時雨はアブラゼミ中心で
時どきヒグラシ、ツクツクボウシで少しミンミンゼミ
動画を撮ってみました。△をクリックしてみてくださいね↓
< 蝉時雨 >
夕方5時でこの勢い!セミたちも必死です。
クヌギを見かければ木肌を見るのですが
なかなかクワガタ、カブト類には会えないものです。
一度スミナガシも見てみたいな~!
近所の森で多いのは何といってもこの
サトキマダラヒカゲ
クスサンの繭、別名スカシダワラ。
光に透けてキラキラしていました♪
栗の害虫として有名だそうですが
この幼虫を一度も見たことがないなんて
不思議です。注意しているのですが。
そういえば久しぶりに蚊に刺されませんでした・・
夏が終わりが近づいているのですね。