朝から快晴、ポカポカ陽気の一日でした。
芽吹きの森は小鳥たちのさえずりでにぎやか!
優しい風はほのかに甘い香りがして心が浮き立ってきます。
4月三回目のお教室はヤマザクラを眺めながら。
光はやわらかくニカワは固まらず湿度も低く最高の制作日和です。
皆さんの情熱で室温も上がり暖房いらずで筆運びも快調です。
午後にはAさんが日本画作品を完成させました。のちほど
ご紹介してまいりますのでお楽しみに☆
お昼休みにベンチでサンドイッチを食べていると黒っぽい蝶が
目の前を横切りました。ルリタテハのようです。
あわてて飲みこみあとを追いかけると、足元に
アミガサタケだ!
踏まなくてよかった~♪近くにもうひとつありました。
アミガサタケはモリーユとも呼ばれる高級食材。
この森では初めて会えました。眺めるだけでも嬉しい♪
ヤマザクラの佇まいが素敵です。
いつまでも見ていたい優しい色。。
ニリンソウも微笑んでいるように見えました。
今年の桜はゆっくりで森の春色を長く楽しめています。