好天に恵まれ、もっともすっきりと見えた3日目の富士山(富士山こどもの国入口から)
ほぼ思い付き同然で、慌てて計画して出掛けた割には、順調に旅を続け、当初の目的を達成することができた。
欲を言えば、もう少し天候に恵まれて、すっきりとした富士山を眺めながら歩きたかった。それでも、3日間は目にすることができたので良しとしよう。季節的には、白い富士山といろいろな植物が見られる桜のころに歩きたかったという思いも残った。
○コースについて
天気が良ければ、毎日富士山を眺めながら、信仰、歴史、自然、芸術も含めて世界文化遺産に登録された富士山の構成資源をほぼくまなく目にしながら歩ける良いコース設定だった。
一番の難点は、このコースのための標識が一切ないことである。GPSでの現在地の確認がなければ、自信を持って歩くことはできなかった。今後に期待したい。
現在地の確認は、スマホのgoogle mapを利用したアプリも使えるが、地形図ではないで、自分には使いづらかった。ただ、スマホの「地図ロイド」は国土地理院の地形図を利用しているので、自分は使っていないが、GPSを持っていない人は、このアプリがお勧めだ。
また、ダウンロード印刷をして持参したコースガイド地図は、山梨県作製の山梨エリアは、縮尺が小さいので見やすかったが、距離表示がないので先の見通しが立てずらかった。静岡県作製の静岡エリアは、ポイントごとの距離表示が記載されて助かったが、縮尺が大きくて見ずらかった。
いつも自然に触れることの多い自分としては、5日目の1日中を通してほぼ山中の東海自然歩道歩きは、ちょっと飽きてきた。多少車の往来が気にはなるが、やはり歴史的なことに出会えるコースの方が楽しかった。ただし、やむを得ないことだが、交通量の多い、路側帯もない狭い国道歩きは怖かった。
本州の旅は、いつものことだが、北海道では触れることのできない中世や近世の歴史が大きな魅力である。それらにじっくり触れることができるのが、歩き旅である。今後も機会を作って続けたいと思う。
富士宮市の由来にもなっている全国に約1,300社ある浅間神社の総本社・富士山本宮浅間大社本宮
○日程について
トータルで約150kmとのことだったので、25km×6日間で楽勝だと思った。しかし、ポイント入口だけを繋ぐ距離である。ただ歩くだけならそれでも良いが、その施設や周りを見て歩く距離もあるし、迷ったりすることもあって、最後の日以外は連日30km超えだった。トータルで実際に歩いたのは179kmだった。
毎日平均的に歩ければ良いのだが、コース上やコース近くの宿の関係でそうはいかない。とくに、5日目は宿のある精進湖民宿村と鳴沢村の間が開き過ぎていて無理せざるを得なかった。
安く上げるために民宿を選んで歩いたが、これを探すのはスマホが大活躍だった。基本的には、前夜か当日の朝に予約を入れた。しかし、早く着きそうで、当初予定していた富士宮と猪之頭では、キャンセルして足を延ばした。そのお陰で、最終日は、ゴール後に富士山ミュージアムと西湖いやしの里根場へ行くことができた。
宿の場所やそこまでの経路では、スマホのgoogle map利用アプリに助けられた。
○その他
・雨対策
初日は1日中、5日目は午後から雨の中を歩いた。初日は傘を持って行ったのに使わないでカッパだけで歩いたので、衣類まで浸みたのと靴もぐしょぐしょになった。5日目はカッパを着て傘も差したので、それほど濡れなかった。雨の中も歩くことを考えれば、ゴアテックス靴が不可欠だし、自分の靴はへたっていてゴアテックスの効き目がなくなっていたので、新しい靴が望ましいと思った。
・足の痛みとマメ対策
山道を歩く熊野古道では経験しなかったが、今回は、舗装道路歩きが多かった四国遍路同様、想定通りに2日目に脛と脹脛に筋肉痛と親指の付け根にマメの兆候が出た。脛と脹脛の痛みは4日目には消えて快調に歩けた。足裏のマメの兆候は、痛いところに大判のカット絆を貼って歩いたら、翌日には痛みが消えた。これには伸びないテーピング用テープを貼って歩くのが一番だが、今回は忘れて持参しなかった。あと4日目に左足の薬指の腹に水ぶくれのマメができた。これも、四国遍路のときにも経験済みで、宿で針を借りて水を抜き、カット絆を貼って全快。
こんな赤富士も目にしたかった
6日間の歩数計
この時期よりは、桜などいろいろな花や白い富士山が見られる4月が良いかな~と思って歩いていました。
6日間にこだわらなければ、もっと楽な日程を組めるはずです。
コースに迷わないためには、いろいろと準備が必要なことも分かりました。
今日、注文していた「ぐるり富士山トレイル コースガイド」も届いたので、じっくりと検討してみようかと思っています。
でも、6日間の歩数を見るとくじけちゃいそうです…。
でもあちこち見飽きている北海道ではやりたくないです。
最後の赤富士は、ほかのサイトから拝借しました。
一度でいいから見たいものです。
函館山三十三観音、あとで拝見させていただきます。
富士山一周、ご苦労様でした。良い旅を満喫したことでしょう。
最後の、赤富士素晴らしいですね。
わたしは今、函館山三十三観音をアップ中です。sakagさんがアップした後ですが。
レスが遅れて申し訳後合いません。
地図ロイドは、このページの文中にも書きましたが、GPSを使っているので、こちらは使っていません。
ただ、GPSを持っていない人には勧めています