癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

初夏

2008年06月07日 | 日常生活・つぶやき
        昼から晴れ間が広がったので、MTBに跨り、五稜郭公園へ・・・・。
          目的は、1週間ほど前のジョギング時に目にしたカルガモの親子と咲き始めたハマナス・・・。

            

        1週間前に初めて目にしたときは、まだ、親の直ぐ後ろにピッタリくっついて固まって泳いでいた。
          しかし、今日はもう大きくなって、勝手に親の前を泳ぎ回っている。
            やはり、後ろを付いて泳いでいる方が可愛い。

            

             そして、ハマナスもすでに多くの花を咲かせていた。
               この花を見ると、昔から、なぜか夏の到来を感じるのである。

 
 その後、サイクリング宜しく、四季の杜へ向かい、桔梗高台経由で帰ってきたが、登りがきつくてサイクリングではなく、しっかりとトレーニングとなった。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (ヨッシ~)
2008-06-08 15:50:40
カルガモの赤ちゃん、9羽ですネ、1羽カラスかな?無事育って欲しいです。

お濠の廻りには浜茄子が何株も有ったのですが、刈られて1株しか有りませんね、今朝も良い香りが漂っていました。

大千軒中止に残念でしたね、我が会は明日行って来ます。
返信する
ヨッシ~さんへ (sakag)
2008-06-08 17:32:58
やはり、最初は10羽でしたか?同じことを話していたおじさんがいました。これからが狙われやすいとか・・・?

ハマナスは確かもっとあったように思ったのですが、切られたのですか?すぐ隣り合って2株あるようですが・・・。

明日は最高の天気のようですね。花もちょうど見頃のようです。私は残念ながら、明日は検診日です。これは何の差でしょうね?
返信する

コメントを投稿