![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/96/8c87d7c1853a2ffd6a900478858a5eb2.jpg)
今年の5/18オープンした「いきなり!ステーキフレスポ函館戸倉店」
昔から本格的なステーキは、高くてほとんど食べたことがなかった。最近全国展開している「いきなりステーキ」では、肉を計り売りし、焼いてくれるというシステムである。
ちなみに、この函館戸倉店は函太郎グループのフランチャイズ経営だそうだ。
いつかは食べに行きたいとは思っていたが、高いので、おいそれとは行かない。何かきっかけがあればと思っていた。そこで、退院祝いを口実にその日の9/18のディナーに出掛けた。退院していきなりのステーキだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/7b59cbae27293593cbc034175f55ab07.jpg)
いろいろなコースがあり、それぞれの肉がグラム単位の単価が決められていて、注文する量によって値段が決まる。
注文は、ヒレもサーロインともに200g以上からである。
2人でヒレとサーロインを250gずつ頼んで、半分こして食べることにした。ヒレは9.0円/gで、サーロイン(アンガス牛)は8.2円/gだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/b79dd834444d36a3ecab6a025c2d0a84.jpg)
ヒレ肉251g・・・きちんとキリの良い重さにはならず、多くなればその分加算される。
こんなに大きな肉の塊を見るのは初めてだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/e4ef8997220f51f8c131bef5ebb0ae47.jpg)
10分ほど待つと、焼かれて届けられる。ヒレは上から押しなから焼くのか、少し薄くなって広がった感じである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1b/c390c85fc81356329a4deab0287393b8.jpg)
サーロイン、これは256gだった。これは焼く前と大きさは変わっていない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/ebdb09b90071edc1cc8c818704f4c5f2.jpg)
ご飯とサラダのセットは別値段で350円
これだけのボリュームのあるステーキは生まれて初めてだった。腹いっぱい、幸せいっぱい!
高いと思っていたが、2人で5600円だった。これなら焼肉屋へ行くより安い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます