日常散策

日々の記録とその他のこと

北岳 高山植物編 22 イワショウブ

2021年08月25日 | 花と写真


 多分、イワショウブと思います。
 日本の高山植物とか、高山植物の基本とか夏山関係の雑誌とか色々見て、そうだろう?と云うことで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 21 イワオウギ

2021年08月24日 | 花と写真


 マメ科のイワオウギ。オウギは漢方の黄耆から来ているとのこと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 20 シナノキンバイ

2021年08月23日 | 花と写真


 斜面一面に咲くシナノキンバイです。花も大型で見応えがあります。



 でも、鹿の食害がやはりあるらしく、場所によっては防鹿ネットが張られているところも出て来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 19 イワオトギリ

2021年08月23日 | 花と写真


 オトギリソウの高山型。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 18 キバナノコマノツメ

2021年08月23日 | 花と写真


 高山帯に咲く黄色いすみれ。比較的多くみられるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 17 ハクサンフウロ

2021年08月22日 | 花と写真


 さわやかな花。ハクサンフウロ。これをみかけるとアルプスに来たと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 16 ミヤマハナシノブ

2021年08月21日 | 花と写真


 ミヤマハナシノブ。すばらしく綺麗な花ですが、大樺沢辺りにはたくさん咲いていました。
 帰って調べると中々の希少種でした。



 ハナシノブの名も可憐。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 15 ミヤママンネングサ

2021年08月21日 | 花と写真


 やっと、黄色い花。どっかで見かけたような、と思ったら、低地に生えるメノマンネングサの高地型らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 14 タカネグンナイフウロ

2021年08月21日 | 花と写真


 グンナイフウロに比べて、色が濃いのが高山型のタカネグンナイフウロとされている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編13 ミヤマムラサキ 2

2021年08月20日 | 花と写真


 北岳、八本歯で撮影。やはりかわいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 12 イワツメクサ

2021年08月20日 | 花と写真


 てっきり10枚の花弁と思っていましたが、実は5枚で切れ込みが入っているのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 11 タカネツメクサ

2021年08月20日 | 花と写真


 タカネツメクサ。これも満開。



 3000mのお散歩を満喫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 10 イワヒゲ

2021年08月20日 | 花と写真


 イワヒゲ。葉はヒノキのようです。高山に来るとよく出会える花です。何かつつましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 9 チョウノスケソウ

2021年08月19日 | 花と写真


 チョウノスケソウの名は発見者が由来だそうだ。
 落葉樹木。



 これも初めて見ました。最初はキタダケソウの咲き残り?と思いましたけど。とても綺麗な白い花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岳 高山植物編 7 ウスユキソウ

2021年08月18日 | 花と写真


 高山植物。高嶺の花と云うとエーデルワイスで、日本で見られる仲間は、ウスユキソウとなります。
 多分、ミネウスユキソウかな。



 違いがよく分かりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする