今宵のお菓子は「ポンデケージョ」です。
材料はいきなりですが、ポンデケージョミックス200g、水120cc、サラダ油、卵2個です。
ミックスって何?売ってるのかって云うことですが、詳細は不明でございます。多分ですが、デンプン系、小麦粉、タピオカ、チーズにその他のものが入っているはずです。
それらをボールに入れまして、手でこねまして180度のオーブンで12分で完成です。
白ごまと桜エビを混ぜてみましたが、もちもちチーズ味の白玉まんじゅうみたいなのが出来てしまいました。これで良いのでしょうか。
「ポンデケージョ」はブラジルのパンで、「Pao de queijo」とはポルトガル語で「チーズのパン」のことだそうです。
本当はタピオカ入りなので外はさくさくしているものらしいですが、焼きが足りなかったみたいです。
また、挑戦か。
材料はいきなりですが、ポンデケージョミックス200g、水120cc、サラダ油、卵2個です。
ミックスって何?売ってるのかって云うことですが、詳細は不明でございます。多分ですが、デンプン系、小麦粉、タピオカ、チーズにその他のものが入っているはずです。
それらをボールに入れまして、手でこねまして180度のオーブンで12分で完成です。
白ごまと桜エビを混ぜてみましたが、もちもちチーズ味の白玉まんじゅうみたいなのが出来てしまいました。これで良いのでしょうか。
「ポンデケージョ」はブラジルのパンで、「Pao de queijo」とはポルトガル語で「チーズのパン」のことだそうです。
本当はタピオカ入りなので外はさくさくしているものらしいですが、焼きが足りなかったみたいです。
また、挑戦か。
第3期の前売入場券が発売中で、家のものには「買え、買え。」と言っていますが、あまり興味は無さそうです。友人にも言いますが話題に乗って来ません。開催されてからどうなるかでしょうか。
さて、この博覧会は、愛・地球博が愛称で、正式名称は2005年日本国際博覧会でございます。
テーマは自然の叡智です。会場選定で自然破壊が話題になったために、ちょっと折り合いをつけています。
今回は「月の石」ではなくてマンモスの標本が目玉ですか。後は、リニアに無人移動車などなどです。企業パビリオンではロボットが目立ちますね。映像関係はどうなのかな。
あまり並びたくはないです。すいすいと色々廻りたいと思います。<行くのか?
さて、この博覧会は、愛・地球博が愛称で、正式名称は2005年日本国際博覧会でございます。
テーマは自然の叡智です。会場選定で自然破壊が話題になったために、ちょっと折り合いをつけています。
今回は「月の石」ではなくてマンモスの標本が目玉ですか。後は、リニアに無人移動車などなどです。企業パビリオンではロボットが目立ちますね。映像関係はどうなのかな。
あまり並びたくはないです。すいすいと色々廻りたいと思います。<行くのか?
本日は、大阪方面へ出かけました。インデアンでカレーを食べて、向かいのアラビアで珈琲と云う法善寺コースです。
後は古本屋に寄ったり、日本橋でおもちゃを見たりと、まあこれで資力があればなあと思う訳です。
その後は鶴橋方面まで行ってしまいました。
写真は阪急で見た加賀前田藩の祝い菓子です。金沢の老舗和菓子店「落雁諸江屋」さんが当時の資料をもとに再現されたそうです。(読売新聞より)
石川物産展開催中で、俵屋の飴等を販売していました。大丸心斎橋にも店があるんですね。
22103歩。
後は古本屋に寄ったり、日本橋でおもちゃを見たりと、まあこれで資力があればなあと思う訳です。
その後は鶴橋方面まで行ってしまいました。
写真は阪急で見た加賀前田藩の祝い菓子です。金沢の老舗和菓子店「落雁諸江屋」さんが当時の資料をもとに再現されたそうです。(読売新聞より)
石川物産展開催中で、俵屋の飴等を販売していました。大丸心斎橋にも店があるんですね。
22103歩。
以前からわたくしの狭い部屋に2台のパソコンがあったのですが、何とか省スペース化を遂行すべく切り替え機を購入いたしました。ぱふぱふ。
片っぽはバックアップも兼ねてますので、まずは快適な環境への一歩でございます。
が、パソコンの電源を切っても機械のアクセスランプが消えません。何か電気代がもったいなく思う今日この頃です。。>って二台パソコン使うなってか。
片っぽはバックアップも兼ねてますので、まずは快適な環境への一歩でございます。
が、パソコンの電源を切っても機械のアクセスランプが消えません。何か電気代がもったいなく思う今日この頃です。。>って二台パソコン使うなってか。
REX-210 PC2台切替器 PS/2接続 ラトックシステム 2002-10-31 by G-Tools |
これが、文椿ビルの中です、って云っても当然一部の写真でございます。
一階には珈琲でくつろげるお店もありです。床のタイルは昔のものなのでありましょうか。今度行く時はくつろぎたいと思いますが、あそこまで行くと近所の某店に行ってしまうわたくしです。
一階には珈琲でくつろげるお店もありです。床のタイルは昔のものなのでありましょうか。今度行く時はくつろぎたいと思いますが、あそこまで行くと近所の某店に行ってしまうわたくしです。
三井不動産のニュースリリースによると三信ビルディングを建て替えるとの計画だ、と業務記録で知りました。
わたくしはそう東京へ行く機会がある者ではありませんが、たまに行くと寄っていたのが素敵なこのビルでございます。
お堀端からビルに入って一階の商店街となっている部分を歩きますと、昭和初期か戦後すぐにタイムスリップしたような気がいたします。それから有楽町の静寂へ向かうのでございました。
が、「都市に豊かさと潤いを」をキャッチコピーとされているにも係わらず解体だそうです。
有識者に案を募るとのことですが、壊す前に聞いていただいて、建物が傷んでいるとするならば何とか改修でお願いしたいものです。
○タイムスリップと云えばグリコですが、何と今度は大阪万博編が発売ですね。早速某通販で買ってしまいました。。今日はドールズ・ハウス第2号の日でもありますし、散財です。
わたくしはそう東京へ行く機会がある者ではありませんが、たまに行くと寄っていたのが素敵なこのビルでございます。
お堀端からビルに入って一階の商店街となっている部分を歩きますと、昭和初期か戦後すぐにタイムスリップしたような気がいたします。それから有楽町の静寂へ向かうのでございました。
が、「都市に豊かさと潤いを」をキャッチコピーとされているにも係わらず解体だそうです。
有識者に案を募るとのことですが、壊す前に聞いていただいて、建物が傷んでいるとするならば何とか改修でお願いしたいものです。
○タイムスリップと云えばグリコですが、何と今度は大阪万博編が発売ですね。早速某通販で買ってしまいました。。今日はドールズ・ハウス第2号の日でもありますし、散財です。
本日は、大阪駅に下りたち梅新交差点から中之島を抜けて堺筋と御堂筋の間をぶらぶらしつつ、心斎橋へと出ました。
目的の一つは中之島図書館で開催中の「幕末の大坂を襲った大地震と大津波」展です。1854年の11月に「東海地震」と「南海地震」が何とたった30数時間の差で発生しまして、大坂にも大きな被害をもたらしました。
先に紹介したことのある「大地震両川口津波記」や当時の見聞記などが展示されていました。
もう一つの目的は、「モダニズム心斎橋」展で、大阪市立近代美術館心斎橋展示室で開催中です。
すばらしいです。そごうエレベーターの装飾品や大丸の栞に広報誌は欲しいですねえ。下さいませ。
多分、駄目でしょうから500円分を堪能しておきました。夢二もたくさん展示されてました。
写真は途中で寄った船場ビルです。いつ行っても良いです。綿業会館の公開日だったのを忘れてました。
19476歩。
目的の一つは中之島図書館で開催中の「幕末の大坂を襲った大地震と大津波」展です。1854年の11月に「東海地震」と「南海地震」が何とたった30数時間の差で発生しまして、大坂にも大きな被害をもたらしました。
先に紹介したことのある「大地震両川口津波記」や当時の見聞記などが展示されていました。
もう一つの目的は、「モダニズム心斎橋」展で、大阪市立近代美術館心斎橋展示室で開催中です。
すばらしいです。そごうエレベーターの装飾品や大丸の栞に広報誌は欲しいですねえ。下さいませ。
多分、駄目でしょうから500円分を堪能しておきました。夢二もたくさん展示されてました。
写真は途中で寄った船場ビルです。いつ行っても良いです。綿業会館の公開日だったのを忘れてました。
19476歩。
一部で話題の和風ドールズ・ハウスですが、第1号着手いたしました。部品は丁寧に仕上げられていますので、サンドペーパーで研きまして、ボンドでくっつけて色を塗れば完成と云った感じでございます。
自分で改造を加えようとちょっと検討中でありますが、下の子と一緒に作ろうとの魂胆がありますので、めざすはストレート組みですね。
今回は玄関の門構えや椅子などを組み立てです。ただ色を塗るのが面倒なので、ある程度そろった段階でスプレー塗装をしてやろうと思っております。
次回はかまどが来るそうです。
自分で改造を加えようとちょっと検討中でありますが、下の子と一緒に作ろうとの魂胆がありますので、めざすはストレート組みですね。
今回は玄関の門構えや椅子などを組み立てです。ただ色を塗るのが面倒なので、ある程度そろった段階でスプレー塗装をしてやろうと思っております。
次回はかまどが来るそうです。
おとくにの野鳥には多分まだないユリカモメさんたちです。
このユリカモメさんたちは、時々入りに行く銭湯近くの川で飛び回っていらっしゃいました。しかしですね。近づきますと一羽飛び、また近づくと次の一羽が飛びで結局同じ距離にしか近づけません。
間合いが分かってらっしゃるようです。
今度はパンを持って行こうかと思います。
○事務連絡 クリームシチュー3杯は食べ過ぎだと思います。
このユリカモメさんたちは、時々入りに行く銭湯近くの川で飛び回っていらっしゃいました。しかしですね。近づきますと一羽飛び、また近づくと次の一羽が飛びで結局同じ距離にしか近づけません。
間合いが分かってらっしゃるようです。
今度はパンを持って行こうかと思います。
○事務連絡 クリームシチュー3杯は食べ過ぎだと思います。
家賃位で建つ家の写真と設計集 日本電話建物株式会社編 昭和12年第4版 1圓20銭
編者の会社が建てた建物の写真や間取り図と後半に設計図案を掲載している本です。
小倉に建てた建坪十三坪で工費が五百五円の家から大阪旭区に建てた建坪階下五十一坪階上四十一坪で工費八千百六十円の写真館付きアパートのまで色々興味深いことでございます。間取りを見ますと、現代の感覚では湯殿があってしかるべきなのに無かったり、中程度でも女中部屋があったりします。
この中で何軒かでも残っていないかなと思うところです。
○NHKの内部告発に対する上司の態度は何なのでしょうか(と急に書いてますが)、不思議でなりません。政治家が放送内容の問い合わせをすると云う行為だけで十分圧力だと思いますが、「そんなのはない。」と言ってしまい、部下を切り捨てる態度と、放送を守っていこうとの気概の無さに、NHKに期待はしていませんでしたが、今更ながらがっくりでございます。
編者の会社が建てた建物の写真や間取り図と後半に設計図案を掲載している本です。
小倉に建てた建坪十三坪で工費が五百五円の家から大阪旭区に建てた建坪階下五十一坪階上四十一坪で工費八千百六十円の写真館付きアパートのまで色々興味深いことでございます。間取りを見ますと、現代の感覚では湯殿があってしかるべきなのに無かったり、中程度でも女中部屋があったりします。
この中で何軒かでも残っていないかなと思うところです。
○NHKの内部告発に対する上司の態度は何なのでしょうか(と急に書いてますが)、不思議でなりません。政治家が放送内容の問い合わせをすると云う行為だけで十分圧力だと思いますが、「そんなのはない。」と言ってしまい、部下を切り捨てる態度と、放送を守っていこうとの気概の無さに、NHKに期待はしていませんでしたが、今更ながらがっくりでございます。
工学部・水柿助教授の日常 幻冬舎文庫 600円
工学部建築学科と云うにひかれて、中身も見ないで購入ですが、中身はあまり関係なかったです。ミステリー性を期待するのも違っておりました。大学教授の日常生活と思っている事象を楽しむのが正解ですね。
Gゲージの機関車購入やラジコン飛行機話しなど興味ありです。カンニング関係も変に詳しいですが、信用してやってしまうと大変なような気がします。
工学部建築学科と云うにひかれて、中身も見ないで購入ですが、中身はあまり関係なかったです。ミステリー性を期待するのも違っておりました。大学教授の日常生活と思っている事象を楽しむのが正解ですね。
Gゲージの機関車購入やラジコン飛行機話しなど興味ありです。カンニング関係も変に詳しいですが、信用してやってしまうと大変なような気がします。
工学部・水柿助教授の日常 森 博嗣 幻冬舎 2004-12 by G-Tools |
大阪力事典 大阪ミュージアム 文化都市研究会編 2300円
大阪の底力、歴史的・文化的ストックを堀り起こし・・大阪の秘められたパワーと可能性を満載した、とあります。
が、なかなかしんどいようでございます。もっと云えば東京力事典と云う同様企画の本があればずっと面白い本が出来ていたことでしょう。笑い一つとっても、もう大阪の時代ではないと思うのですが。
何か良い切り口はないものかと思います。
大阪の底力、歴史的・文化的ストックを堀り起こし・・大阪の秘められたパワーと可能性を満載した、とあります。
が、なかなかしんどいようでございます。もっと云えば東京力事典と云う同様企画の本があればずっと面白い本が出来ていたことでしょう。笑い一つとっても、もう大阪の時代ではないと思うのですが。
何か良い切り口はないものかと思います。
大阪力事典―まちの愉しみ・まちの文化 創元社 2004-12 by G-Tools |
今日は、気になっていた西淀川区佃へ行ってきました。
実は「家の写真と設計集」と云う戦前本を入手しましたところ、そこに佃の商店建築が出ておりまして、ひょっとしたらひょっとしないかと思った訳でございます。
家からはJR塚本の方が便が良いので、そちらで下車しまして野里~姫島~大和田~千船大橋~佃と云うコースをとりました。野里界隈なかなか良いです。猫がいる町は風情ありますね。
で、佃ですが、ここの方がかの昔に東京佃島に移住したと記憶するのですが、本の商店は確認出来ずに千舟から引き返すこととなりました。
途中見かけたのが小さな蔵です。家にも本置き場として欲しいです。22633歩。
○今日の新聞。1.芦屋市立精道小学校建て替えに。2月着工で07年完成だそうです。1920年代の建築。2.明治村で復元。芝川邸起工式。武田五一設計です。3年後完成予定。行かねばね。3.横浜日劇閉館へ
実は「家の写真と設計集」と云う戦前本を入手しましたところ、そこに佃の商店建築が出ておりまして、ひょっとしたらひょっとしないかと思った訳でございます。
家からはJR塚本の方が便が良いので、そちらで下車しまして野里~姫島~大和田~千船大橋~佃と云うコースをとりました。野里界隈なかなか良いです。猫がいる町は風情ありますね。
で、佃ですが、ここの方がかの昔に東京佃島に移住したと記憶するのですが、本の商店は確認出来ずに千舟から引き返すこととなりました。
途中見かけたのが小さな蔵です。家にも本置き場として欲しいです。22633歩。
○今日の新聞。1.芦屋市立精道小学校建て替えに。2月着工で07年完成だそうです。1920年代の建築。2.明治村で復元。芝川邸起工式。武田五一設計です。3年後完成予定。行かねばね。3.横浜日劇閉館へ
お菓子ファンの皆さまは、すでにご存じかと存じますが(どんな日本語)千趣会に世界のお菓子めぐりキットと云うのがございまして、たまに制作担当がわたくしに廻って来ます。
今回はショートブレッドでございます。イギリスの伝統的なお菓子だそうです。
キットの図面(つまりレシピ)に従って無塩バター(70g)をこねまして、薄力粉(100g)を混ぜてシュガーパウダー(30g)、ベーキングパウダー(1.5g)を入れてまたこねてから焼き型に入れて160度のオーブンで15分間焼きます。
で、それにグラニュー糖をかけまして冷めたら出来上がりです。食感はどこかで?と思いましたら沖縄の「ちんすこう」でしょうか。素朴ですがきっと奥は深いかもです。
今回はショートブレッドでございます。イギリスの伝統的なお菓子だそうです。
キットの図面(つまりレシピ)に従って無塩バター(70g)をこねまして、薄力粉(100g)を混ぜてシュガーパウダー(30g)、ベーキングパウダー(1.5g)を入れてまたこねてから焼き型に入れて160度のオーブンで15分間焼きます。
で、それにグラニュー糖をかけまして冷めたら出来上がりです。食感はどこかで?と思いましたら沖縄の「ちんすこう」でしょうか。素朴ですがきっと奥は深いかもです。