ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日常散策
日々の記録とその他のこと
またして看板
2020年03月29日
|
町あるき
セキネ自転車。かつてあった自転車メーカーだそうです。
ネット検索すると色々出てきます。フラッシャー付き自転車ってご存知ですか。自転車にウインカーが付いているのですが、今考えるとあまり頼っていても危なそうです。当時はかっこ良かったなあ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
降っても看板ではなくお店
2020年03月29日
|
町あるき
姫路にある煙草屋さんです。クラシック。たばこも右書きです。
こちらは、左京区吉田にある酒屋さん。
看板にビキニのポスターにでかい酒瓶とみんな揃っています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
晴れても看板
2020年03月29日
|
町あるき
阿倍野区?で撮影。
そもそも何の店舗だったのだろうか。毛沢東に伊藤博文もいらっしゃるようです。
スターリンにキュリー夫人?
これだけ揃えば何でも出来そうです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
不詳 2
2020年03月29日
|
大阪の近代建築
三井ガーデンホテル近くの高麗橋通で撮影。
すでに囲いが出来て、解体工事間近の様子です。
大正期あたりの建築?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
不詳
2020年03月28日
|
大阪の近代建築
藤田ビルなどと同一日に撮影して建物で、阪神高速下にありました。
スクラッチタイル貼り。玄関も意匠があります。いつの間にか無くなりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
藤田ビル本館 2
2020年03月28日
|
大阪の近代建築
以前に紹介した、
藤田ビル本館
の写真が他にもありました。
大正2年築の宗兵蔵設計の藤田財閥の本社屋で、戦災前は塔屋も乗っかっていたそうです。
正面の意匠はすばらしいです。1988年3月の撮影。
今ならデジカメで何枚も撮影したのになあ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ヒトリシズカ 府立植物園 2020.03.
2020年03月28日
|
花と写真
名前の由来は静御前だとか。でも固まって咲きます。春の花。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
レンコだいのさしみ
2020年03月28日
|
よしなごと
3月に道路拡張工事のために閉店される、お寿司屋さんに行って来ました。
とっても良い店なので、残念です。
発注すると、「はいよ!」と、これまたとっても大将らしく、返事されるので良い心持なのです。
レンコだいは、キダイのことで連子鯛と書いて、連なって釣れることから名前が来ている、とのことです。煮つけも美味そうです。
バックミュージックに「小指の思い出」でかかって、にぎりでしめました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ニリンソウとニシノオオタネツケバナ 府立植物園 2020.03.
2020年03月27日
|
花と写真
上高地とか、どこか高原への登山道で見たいニリンソウ。
湿地環境が植物園にはこしらえてあって、ニシノオオタネツケバナが盛りでした。品種表示がなければ分かりませんね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ラショウモンカズラ 府立植物園 2020.03.
2020年03月27日
|
花と写真
植物園内の生態園で、ラショウモンカズラの群生地があって、紫色の花が鮮やかです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
伏見 松本酒造の菜の花
2020年03月27日
|
花と写真
伏見の代表的風景です。正確には菜の花ではなく西洋カラシナ。
でも黄色の花を菜の花に見立てると、春の風情が盛り上がります。
桜ももうすぐ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
暮れても看板
2020年03月26日
|
町あるき
プラッシー。お米屋さんで売ってましたね。よく飲んだけど、味は忘れたな。何か栄養はありそうな感じでした。
ネットで見るとハウスが販売している。
マリンカって姉妹品があって、これの販促品でストローを吹くと、毛糸が回るようなのがありませんでしたか?勘違いかな。なぞ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
桜 ソメイヨシノ 府立植物園 2020
2020年03月26日
|
花と写真
関東には少し遅れていましたが、京都でも桜が咲いて来ました。
特に今日はぽかぽか陽気で、どんどん咲き進みそうです。
コロナで先行きが不透明でどうなるのか。ロックダウンって勘弁です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
サワオグルマ 府立植物園
2020年03月26日
|
花と写真
家の一眼デジカメに、久しぶりにプラナーを付けて撮影しました。
やはり、綺麗にぼけます。サワオグルマはもっと数が揃うと華やかになります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
喫茶みつわ
2020年03月22日
|
町あるき
新世界のあった、喫茶みつわのカラー版が出て来ました。
背もたれにみつわと文字が開けられています。値段も申し訳ない位安かったな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
町歩き、興味ごとなどをわすれないよう、記載してます。
最新記事
植物園のチューリップ
層雲峡バスターミナル
層雲峡小函
寸又峡
寸又峡へのバス
大井川鉄道井川線
大井川鉄道
大井川鉄道
大井川鉄道
経ヶ岳 6 山頂
>> もっと見る
カテゴリー
パンフレットなど
(65)
京都の近代建築
(13)
オーディオ(ラジオ、ステレオなど)
(11)
映画
(24)
読書
(227)
近代建築
(431)
大阪の近代建築
(249)
登山
(424)
町あるき
(851)
日本万国博覧会
(39)
よしなごと
(332)
和風ドールズ・ハウス
(32)
アポヤンド
(1)
銭湯
(105)
やっぱし、ビール
(24)
絵はがき
(35)
お菓子作り
(6)
写真機
(176)
花と写真
(383)
今日の歌
(2)
東京の近代建築
(45)
東海の近代建築
(1)
模型
(28)
蒸気機関車
(7)
喫茶店他
(8)
最新コメント
Japan-Bird/
第一勧業銀行。。
さきたか/
経ヶ岳 5
hananoana1005/
経ヶ岳 5
さきたか/
湯浅行き 18切符のたび 8
oro/
湯浅行き 18切符のたび 8
三條場洋子/
北ニ看板 北野高校旧校舎
sakitaka/
三丁目の夕日クラフトブックを作成した。
hananoana1005/
三丁目の夕日クラフトブックを作成した。
さきたか/
祖母山 2
hanatyan/
祖母山 2
カレンダー
2020年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年10月
2024年09月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,090
PV
訪問者
329
IP
トータル
閲覧
2,608,575
PV
訪問者
927,810
IP
ランキング
日別
2,903
位
週別
6,099
位
ブックマーク
さきたか`S HOMEPAGE
近代建築と登山、町あるきのホームページです。
近代建築のページ
近代建築と町あるき
登山のページ
山行記録です。
カメラのページ
カメラ収集。いったい何台買ったら気が済むのやら。
たぬきのダイエット日記
たぬきさまのダイエット記録ですが、最近は探鳥日記?かも。
古書あるいは新刊の紹介とその他のこと
2004年1月から日常散策へ移行するまでの日記です。
私の十九路盤
ドールズハウスと写真
Diary of Whistler
ぴりかさまの京都生活
明子の秘密基地
ドールズハウス
前村記念館プログ
近代建築と資料などなど。軍艦島実測調査資料集お買い上げですか?
ぷりんままののほほんな毎日
ほげほげにゃんこむふ~んあうっ
room おとやん
(手作り少なすぎっ!)
コネロク・エフカ
【クロネコ】でイッパイいかがですか?
ふしぎな はらぺこ ミステリィ
ミステリーを原書で読破。
ぼくの近代建築コレクション
80年代半ばよりの東京近代建築めぐり。すばらしい。
いちょかみん
N吉さまの京都生活
藤田一咲 Web Site
「脱力写真家」「気まぐれカメラマン」素敵です。
すごい生き方プログ
雨宮処凜さん
植草一秀の『知られざる真実』
やっぱりええこと言うてはります。
イタンデイコウ!
設備マニア参上。
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録